![ぐります](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の娘が急にミルクを飲まなくなりました。風邪をひいた子供と接触したが症状はない。様子を見るか小児科へ行くか迷っています。
もうすぐ7ヶ月の娘のミルクの飲みが急に悪くなりました。
昨日からなのですが…
いつもは160〜200mlを1日5回、750〜900mlを飲んでいたのですが、昨日から突然100ml飲むのもやっとになり、500mlしか飲んでません。
一昨日、風邪をひいている親戚の子供と少しだけ触れ合いました。
特に咳や鼻水などの症状はなく、元気に遊んでいるのですが…3〜4時間でお腹が空くと泣きます。でもミルクをあげても飲まない…
離乳食は1回食で、お粥小さじ6、野菜小さじ4、タンパク質小さじ2を完食します。
離乳食後のミルクは欲しがる時だけにしてますが、だいたい1時間後に欲しがるのでその時に100ml〜140mlをあげています。
乳首はLサイズ。
なんか飲みづらそうにしている気がします。
マグマグのスパウトでも同じように飲みづらそうです。
ストローはまだ吸えません。
もう少し様子を見た方が良いでしょうか?
風邪をひくと飲みが悪くなると聞いたのでもしかしたら風邪かな?とも思ったのですが、もし違うのに小児科に行って逆に風邪をもらってきても嫌だな…と思ってます。
ちなみにまだ1度も風邪をひいていません。
そんな気分なのでしょうか??
- ぐります(9歳)
コメント
![ノア@蒼月mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノア@蒼月mam
離乳食が進んでくると
ミルクの量が減るといいますけど
もしかしてそれではないですか?
今はインフルなど流行ってますから
もう少し様子見てみましょ😆‼
ぐります
回答ありがとうございます。離乳食の量はここ1ヶ月は変わってないんですよ…
そろそろ2回食にしようかな?と思ってるところです。
もう少し様子見します!