
子供が保育園で噛む問題に悩んでいます。同じ経験のある方から治療方法を教えて欲しいです。
今日、子供を保育園に迎えにいったところ担任の先生より最近お友達を噛むことが増えてて、その仕返しでお友達から噛まれるかもしれないので、一応伝えておきますね。と報告がありました。
家では、少し前まで私たち親にも噛んでいたこともあり、その時は厳しく注意して、最近はもう全然噛んでなかったのでまさか保育園でお友達に噛んでいたなんて思わず、聞いた時はショックを受け、噛んでしまったお友達の親御さんにも申し訳ない気持ちでいっぱいです💦
その子その子の性格も関係していると思うので、一概には言えないと思いますが、同じような経験された方で子供さんの噛み癖が治る方法などなんでも良いので何かアドバイス下さい🙇♀️
宜しくお願いします。
- かたつむり(1歳5ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

カルパス
ちょっと趣旨違うかもですが、保育士さん、お友達を噛んでしまったことだけ伝えればよくないですか?仕返しさるかも!?ってくだりいらなくない?

kntkisi
2人目妊娠中ですか?
やっぱり、子供なりに何か感じてるのかな?
私の上の子も2人目妊娠してから
夜泣きぎすごかったです😅
子供なりの寂しさとか
色々あるのかなって思っちゃいます💦
無理矢理は直すの難しいと思います😫
-
かたつむり
2人目妊娠中です!
ついこの間発覚しました!!
そうなんですね〜
確かにここ最近のことみたいで、妊娠分かった時期と同じくらいですね🤔
一時的なものならまだしも、これがずっといつまで続くのか分からないとなるとほんとに悩みます、、、。
無理矢理は難しいですよね💦- 7月4日

ちちぷぷ
保育士です。
わたしもaisさんと同じように思います。何を言いたいのか?仕返しとか、、滅多にないですよ笑
言葉で伝えられないぶん口が出てしまいます。そこは徹底的に保育士が防ぐ必要があります。それをお子さんのせいにしてはいけません。お母さんもその場にいないので止められません。
噛むことも癖と言っていいのか?わかりませんが、お子さんの気持ちを代弁してあげるといいです!
〜嫌だったんだね、これがほしかったんだね。。と。
喋れるようになれば少しずつ自分で言葉で伝えられるようになります!おうちでも同じ関わりをしてあげたらいいと思いますが、、なかなかそういう場面っておうちではないですよね😅きょうだいがいなければ。。
-
かたつむり
そうなんですね!?
だったらほんと何を伝えたかったのか、、🤔笑
少しずつ言葉は出てますが、ちゃんと話せるようになるのはまだまだ先だと思います。
それまで噛むこと心配しないといけないなんて😭
仕方ないことかもですが、、😭
保育士さんの話聞けて良かったです!
ありがとうございます✨- 7月4日
かたつむり
それ私も思ったんですけど、あなたの子供お友達噛んでますよーってことを伝えたいけど、それだけじゃあれだから仕返しで噛まれるかもって言ってきたのかなって解釈してました😅💦