![ちょびのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の息子が鼻づまりでミルクが飲みづらい。寝起きの鼻づまりに悩んでいる。吸引器で対応中。ベビースマイル吸引器の使用頻度について悩んでいる。
2ヶ月になる息子の鼻づまりがひどくて、ミルクを飲むのが一苦労なのですが…起きてる時にあげるとスムーズに飲めるのに寝てる時&寝起きってさらに鼻づまりひどくないですか😅?
あれなんででしょう💦
寝起きに授乳する時は毎回、口で吸うタイプの吸引器で鼻水をすってあげてるのですが、ベビースマイルという吸引器がいいらしいですね‼️少し高いので迷ってますが、あれって1日にどのくらいの頻度で使ってもいいものなのでしょうか🤔
- ちょびのすけ(5歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![あおりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおりん
答えになってないですが、ハウスダストアレルギーはないですか?
布団の埃などで鼻づまりや鼻水、くしゃみなどが出ることがあります。
寝てる時や寝起きがひどくなります。
![なむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なむ
起きている時は鼻がつまっていれば口呼吸できますが、寝てる時は無意識的に鼻呼吸をしようとするので苦しくなるのだと思います。
我が家もベビースマイル使用してますが、1日に何回も使ってました。1回で全部取りきるというよりこまめに6〜7割の鼻水を取ってあげるイメージです。
口で吸うタイプの吸引器はママが風邪菌もらってしまう可能性もあり、何より吸うのが大変だったので私は電動吸引器をオススメします。🤧
-
ちょびのすけ
なるほどです😭納得しました‼️苦しそうに寝る姿が不憫で不憫で…
ちなみに、今口で吸うタイプのやつは吸う前に鼻ミスト?をしてからやれと病院から言われそうしているのですが、ベビースマイルを使う時はそのまま吸引されてますか??
口で吸うタイプって本当に大変ですよね…😫- 7月4日
-
なむ
鼻水がかための時はベビースマイルの吸引力ではなかなか取りにくいのでミストや蒸しタオルで少し柔らかくしてあげるか、耳鼻科に行って吸引してもらう方がいいと思います。そこまで粘度が高くないならミストは使ってないです😌
口で吸うタイプは自分で吸引力の調整ができるところがメリットですがこまめにやるのはしんどいのがデメリットですね💦- 7月4日
-
ちょびのすけ
詳しくありがとうございます💖少しお高めですが買う価値はありそうですね✨
- 7月4日
![さとう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとう
我が子ももうすぐ、2ヶ月になりますが、寝付く前の鼻づまりがひどく苦しそうで悩んでいました💦1人目の時には高くて躊躇していたメルシーポットの鼻吸い器を購入しましたが、まだ鼻の穴が狭いのでうまく吸えませんでしたよ😫鼻の穴に少し入れてみたら鼻血も出てしまい。。。まだ赤ちゃんには早かったです。
-
ちょびのすけ
コメントありがとうございます💖ベビースマイルに慣れてしまうとメルシーポットは吸引力が弱いみたいですね💦いろいろ検討してベビースマイルを購入することにしました‼️
- 7月7日
ちょびのすけ
なんと‼️ハウスダストは頭にありませんでした…いちおう、毎朝掃除やタオルなど変えてはいるのですが😢そういうのってアレルギーテストなどで分かるのでしょうか😭?