
発熱が続き、入院したが、カルテには「母親がワタワタしているため入院」と書かれている。再度受診しなくてもよかったか、と悩んでいる。
6/30から38℃から42℃の発熱が続いています。
昨日1日中ぐったりして
傾眠?気味だったので
今朝、小児科受診したのですが処方なしで
帰宅になりました。
その後 、 お昼後に 体温計がエラーになるほどの
発熱があり 再度受診したら
入院になりました。
5月、6月、と3度目の入院、
しかも カルテには
"母親がワタワタしているため入院" と
書かれている(;▽;)
再度受診せず、 家で様子見れば
よかったですかね、、、
入院になるのは
このカルテを読んで
自分が 入院に仕向けているような気が
してきました。
原因がわからず 苦しそうな息子を見ると
入院で良かったのかなとも 思いますが
熱以外の症状は ないので
家で様子見ておけばよかったかな と
今になって思い始めました。
- マル(6歳)
コメント

けー
わたしならそんなのどうでも良いです、子どもが無事なら。
誰にどう思われていたって関係ないですよ。家で見ていて何かあるより入院のほうが安心ですよね。
あまりに高熱だと心配で当然です。
気にしないのがいちばんですよ。

チンアナゴさん
カルテの書き方が嫌ですね(><)
うちの子も5日高熱が続いたときに小児科行ったら、明日まで熱が続いたら入院した方がいいと言われました。
翌日は熱が1回だけ上がりましたが、すぐ下がりました。
その翌日にまた高熱が出たので、小児科行って入院したいです。と伝えました。
結局、大きな病院で血液検査や鼻水検査、尿検査したところ血液検査に異常があり、結果、細菌性の軽い肺炎で入院してよかった……ってなりました。
親が子供のこと1番分かってます。
それで入院という判断をしただけです。
気にすることないですよ(^^)
血液検査とかされませんでしたか??
熱だけだったとしても看護師さんがいるので安心です( ¨̮ )
点滴してもらったら熱が下がるだろうし結果よかったんだと思いますよ(o´∀`o)
-
マル
コメントありがとうございます。
自分の職場なだけに、
もう少し 書き方考えてよ先生〜
て思いました(笑)
数日前に別の夜間救急の病院で
血液検査をして
軽度の炎症反応上昇がありましたが
入院するほどではない
と言われていました。
ただ本当に今まで見た事ないくらい
辛そうで、目もうつらうつらして
一日の半分以上を
寝て過ごしているので
入院が妥当かな、と私も思いました。
ありがとうございます(^‐^)- 7月4日
マル
コメントありがとうございます!
そうですよね、
私自身 の 職場に
子供が入院するので
周りの目を 気にしてしまってましたが
子供の命に代えられるものは
ありませんし、
それで子供が少しでも楽に
なるなら
その方がいいな と 思いました。
ありがとうございます!
入院して、1日も早くお熱が下がるのを
期待します(^‐^)
けー
お大事にしてください😊