
コメント

もち
医療証というものが発行できるのですが、手続きしてきましたか?市役所で児童手当とかの場所で出来たと思います!必ず案内人がいてるので、こんな手続きしたいです〜と言えばオリエンテーションのようにあっちいってこっちいって〜とやってくれますよ😊予防接種は医療証貰ってから小児科に連絡して予約すればできます☺️市役所で予防接種がやってる病院の一覧も貰えると思います!

なみ
初めまして😊
私も4月に愛知から寝屋川市に引っ越してきました☺
予防接種は小児科の方に直接電話をして自分で予約を取るという方法で以前住んでいた地域とやり方が異なりすぎて戸惑いました😅
子供の医療費も受給者証も以前と違って驚きました!!
私も分からない事はまだありますが状況が似ていて勝手に親近感を抱いてコメントさせていただきました\(^o^)/
-
マロン
初めまして😃お返事ありがとうございます✴️🎵
私も、里帰りしてまして…😅😅色々と違うみたいで戸惑いました💦いえいえ(*^。^*)ありがとうございます❤️寝屋川市の寝屋川団地に住んでます🏘️- 7月5日
-
なみ
お返事ありがとうございました😊
私は萱島駅近くに住んでいます🏠何かお近づきできたらいいですね♡よろしくお願いします(^^)- 7月5日
-
マロン
こんばんは🌃萱島駅付近に住んでいるんですね😊😊私も全然分からないことばかりで…😅😅
引っ越しなど大変じゃなかったですか?すこし、落ち着きましたか?- 7月7日
-
なみ
お返事遅くなりすみません😂引っ越し当時、娘がまだ4ヶ月だったのでとても大変でしたよー😅私ひとりで娘つれて出かけないといけないのに、右も左も分からずで😅しばらく引きこもりしてました😂
なかなか社交的にはなれなくて😅でも最近ようやく家の周りや方向感覚がつかめるようになり土地にも少し慣れて落ち着きました😊今は娘の為に色々外に出たり、ベビースイミングとかやろうかなと考えています😊マロンさんは落ち着きましたか?大丈夫ですか?- 7月10日
-
マロン
全然返事遅くなっても大丈夫ですよ😃
お返事頂けるだけでも嬉しいです😊😊🎵
なみさん、少しずつ慣れてきたんですね🙂それは、良かったです✴️
私も、4月の中半(娘8ヶ月)に沖縄から、寝屋川市に、引っ越してきました。娘の場所見知りなど大変でしたが、今はだいぶ落ち着きました。
まだまだ調べて見ないと行けないことがたくさんあります🤣💦(保育園・予防接種・職探しなど…)
なみさんの、お子様は、保育園などどうしてますか?- 7月11日

さっち
他所から引っ越してくると、なにかとわからないことが多いですよね。
寝屋川市はホームページで子育てのさまざまな情報を得ることができますよ。
保育園リストも載ってます。
ぜひ検索してみてください。あと、『もっと寝屋川』という市のアプリもあります。
市の施設であるリラットの一時預かりの予約もアプリからできますし、子供向けイベントの情報も載ってます。
また、お近くの支援施設の案内などはHPや毎月届く市の広報に書いてますので、
ご覧になってみたらいいと思います。
寝屋川市駅の近くにお住まいなら、こどもセンターが近いと思います。
小児科ですが、
寝屋川市駅なら、小松病院が一番大きな小児科で、休日も診療しています。
予防接種なら、寝屋川市駅の近くなら、なかのこどもクリニック、清水小児科、香里園駅前なら中村小児科が人気と聞きました。
それぞれ、好みもあると思いますので、ママリで検索してみていろんな意見を見てみるといいかな、と思います。
-
マロン
こんばんは😃🌃
返事遅くなりすいません😢⤵️⤵️
詳しく教えていただきありがとうございます❤️
知らない土地にきて色々と不安でしたが、ちょっとずつ慣れてきました💦りラットも、アプリとりましま🙆♀️
私は、寝屋川団地に住んでいて、車(免許なし)なんで、寝屋川市駅の近くにある、「なかのこどもクリニック」にしようと思います😃
また何かありましたら、聞いても良いですか?('_'?)- 7月7日
-
さっち
なんでも聞いてください!
私にわかることならお答えしますね!!
あ、休日診療は、小松病院(午前中)保健センター(午前、午後ともに)でやってますから、もしお熱出たら問い合わせてみてください。- 7月7日
-
マロン
ありがとうございます❤️q(^-^q)❤️保育園を探しているんですが、私の住んでるところから、一番近くて、明徳保育園なんですが、
入園する前に、見学など行きましたか?( ・∀・)?後、やっぱり、今、待機児童が大いにですか?- 7月7日
-
さっち
明徳はどうかわからないのですが、寝屋川は働いていたらどこかには保育園入れますよ。待機児童0目指してるらしいです。保育園入れるなら、絶対見学行ったほうがいいですよ。
- 7月7日
-
マロン
こんにちは✨待機児童0を目指しているんですね😃凄いです⤴️⤴️
働いていたら入れる。ってあるんですが、私は、今、働いてなくて、子供が保育園に、入れたら、働く予定ですが、それでは、入園できない感じですか?('_'?)?
度々ごめんなさいm(._.)m- 7月9日
-
さっち
うーん。はたらいてないと、難しいと思います。
一度子育て支援課にご相談してみたほうがいいと思います!!
また、リラットで確か金曜日にママのためのハローワークの職員さんの相談会やってると思いますので求人情報とかも教えてもらえますよ。- 7月9日
-
さっち
追記
たしか、来年四月入園の申し込みは、たしか10月か11月が締め切りだったと思うので、早めに相談しに行くのをお勧めします。- 7月9日

マロン
こんにちは☔😃☔
さっちさん、検索してみました🔍来週辺りに、福祉センターに行って見ようと思います😃✊‼️なんか、色々あるんですね✴️毎日、毎日、早く保育園入れなきゃとか、リラットなど行って遊ばせなきゃとか考えてしまって…m(._.)mしかも、免許持ってなくて…😵💦でも、子供の為に、行って見ようと思います😃✊‼️
知ない土地にきて、色々分からないことばかりで…😅😅
さっちさん本当ありがとうございます(*- -)(*_ _)❤️

なみ
マロンさんも落ち着いたならよかったです😊
うちは保育園に入れることは全く考えてないです😂旦那が転勤族なのでおそらく大阪にいるのも2年くらいの予定です。保育園に入れる方多いですよね。それでも支援センターなど、子供が遊べる場所などは調べて行ったほうがいいなとは思いますが近くにはなくてなかなか暑かったり雨だったりで出掛けるのがおっくうになっています😅だめですよねー😂なんにしろ土地勘がないので行動しなきゃですね😅
-
マロン
こんにちは✨😃❗
転勤族なんですね💦2年ですかぁ(*´・ω・`)bあっというまですね😊😊💦私も、行動しなきゃ行けないのに、暑かったり雨だったりで、なかなか外にでてません…m(._.)m💦
外に出たがりなんですが、色々考えてしまって結局行けてないですね😅
来週から、行動開始です😁笑✊‼️- 7月12日
マロン
おはようございます☀️
医療証を発行して貰いました😃👍了解しました😃👍
まむさん、病院でちょっと聞いてみますね❤️
ありがとうございます(*- -)(*_ _)
また何かありましたら、教えて下さい🙏
もち
地元が寝屋川なので、またいろいろ聞いてください😊
マロン
はい🙂宜しくお願い致します❤️