
5ヶ月になる娘が離乳食を始めるタイミングについて悩んでいます。帰省前か帰省後の方がいいか迷っています。
離乳食をいつから始めようか迷っています。
現在4ヶ月で、今月末に5ヶ月になる娘がいます。
最近、大人が食事をしていると、目で追ったりヨダレを垂らすことが増えてきました。まだ準備も始めていないのですが、5ヶ月に入ったらすぐに離乳食始めてあげた方がいいのかなと思っています。
しかし、お盆に旦那実家に帰省する予定があります。遠方なので私自身まだ数回しか行ったことがありません。離乳食を始めると台所を使わせてもらわなければならない、荷物も増える、色々言われそうと悩んでいます。
帰省から帰ってきてからでも、6ヶ月を過ぎると訳ではないので、帰省から帰ってきて落ち着いてからの方が、私はいいのですが、どちらがいいでしょうか?
- 初めてママリ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
落ち着いてからで良いと思います(^^)
5ヶ月ぴったりに始めなくても大丈夫ですよ🙆♀️

♩
帰ってきて落ち着いてから始めたほうが、chaさんも気持ち的にも楽なのでは、と思います😉
娘が5ヶ月のときに、3泊4日で遠出することがありましたが、その旅行を終えてからのほうが持ち物など楽チンだと思って帰ってきてから始めました。
二回食や、三回食に進めるときも、泊りがけの予定を確認しながら、その予定が終わったら始めるようにしてました!
無理に月齢通りに始める必要は無いと思います😊
-
初めてママリ
帰ってきてから始めてみます!自分の実家だったらよかったのですが、なかなか行かない旦那の実家ってとこがネックになってました!ありがとうございます😊!
- 7月4日

退会ユーザー
落ち着いてからの方がいいとおもいますよ^_^
それまではお茶をスプーンで飲ませたり、練習みたいにしてもいいかと思います◎
始めるといっても小さじ1からの少量なので、台所借りてまでやってもなぁという感じですね^_^
お家でゆったりした気持ちでのんびりがいいとおもいます!
-
初めてママリ
たしかに台所借りるほどでもらないですね。娘は初めての帰省になるので、帰ってきて落ち着いてから始めてみます!
- 7月4日
初めてママリ
落ち着いてから始めようと思います!! ありがとうございます😭