
コメント

パリン
規定では2ヶ月の赤ちゃんは飛行機に乗って大丈夫ですが、乗せるか乗せないかは親次第になりますね。
私の友達は負担を考えて首がすわるようになってから里帰りから戻ってきました。
参考までに。。。

みさき
私は、1ヶ月で福岡の実家から、横浜に帰るために飛行機に乗りましたよ(*^^*)
新生児OKの抱っこ紐で、ずーーーっと寝ていました!
赤ちゃんによっては、耳抜きをしてあげないといけないので、いろいろ準備はしていたのですが、寝ていたため何も使いませんでした(。・ω・。)
-
みさき
ただ、家に帰るのなら、飛行機に乗る必然性があると思いますが、そこからさらに時間をかけて旦那さんの実家に行くというのは、ちょっと赤ちゃんへの負担が大きい気がします。
まだまだ未熟な赤ちゃんなので、そこまで長時間の外出はママやパパも大変だと思いますよ(>□<)- 7月4日
-
あーちゃんママ
コメントありがとうございます!
1ヶ月!!
凄いですね✨
飛行機の中で寝てくれるとありがたいですね😊
耳抜き難しそうで不安です。。- 7月4日

なぁ
誰か送り迎えをしてくれますか?私も里帰りでしたが母と夫にそれぞれ付き添ってもらい事なきを得ました。案外赤ちゃんは飛行機の揺れで寝てくれましたよ(^^)授乳は必須でしたが!ただ、10月に産んで2ヶ月後は冬ど真ん中でインフルエンザなどご流行している可能性があるのでそこは怖いですよね。
-
あーちゃんママ
コメントありがとうございます!
夫に付き添ってもらう予定でいます😊
そうなんですね!案外心地いいのでしょうかね✨
インフルエンザ、、、そうなんですよね😭
年末なんで人も多そうで、、
流行の風邪が蔓延してると免疫ない分すぐうつっちゃいそうですよね😭- 7月4日

airi
中国人の友人は子が生後4.5ヶ月くらいの時に飛行機で中国帰ってました(笑)
なんか簡易的なベビーベッド?か、クーハン的なものを
飛行機会社が貸してくれたらしく、そこで寝かせてたよ〜と言ってました😊
-
あーちゃんママ
コメントありがとうございます!
海外に行けるのは凄いですね!!
飛行機会社もしっかりしたところならサービスも良いんですね✨
ありがとうございます^ ^- 7月4日
あーちゃんママ
コメントありがとうございます!
やはり首が座ってからの方が安心ですよね。
ありがとうございます😊