
5ヶ月の赤ちゃんが夜中に2〜3時間寝ない状況で、寝返りしたら泣いてしまい、母親が離れられず困っています。仕事もあるため、少しでも寝てほしいとのこと。同じような経験をされた方はいますか?
5ヶ月の子なんですが、毎日夜中起きると2〜3時間は寝てくれません。授乳とオムツ交換を済ませても目はパッチリしています。抱っこしていても寝る気配がないので布団に置いて私も少し休もうと思うんですが、寝返りしたらそこから元に戻れずに泣くことの繰り返しで、側から離れられません。私自身仕事をしているので夜に少しでも寝てほしいんですが、なかなかそうもいかないようで、、
何ヶ月もこの寝ない状態が続いているんですが、このような子いらっしゃいますか?
- Me-nA(6歳, 8歳)
コメント

ままり
こんばんは😆
今日もお疲れ様でした!
私も5ヶ月の子がいてフルタイムで働いてます!今日の仕事の休憩中この質問を見つけて、お気に入りにしておいたのですが、今見てみたら回答がついてなかったのでつい😳🤘笑
我が家も4ヶ月あたりから、6時間連続で寝てたのが1〜3時間おきに必ず起きるようになってしまいました…
睡眠退行ってやつかなぁ、、と思ったり、、あとは下の歯が生えてきてるのでそれも気になるのかなぁと😭
たまに夜中にぱっちり起きて1時間くらい遊んでまた寝ることはあります!
私は授乳するだけで、夜中オムツ交換はしてません😅一度オムツ交換をしたら、すっかり目覚めてしまったので、、それから授乳だけであとはぼーっと過ごすことにしました😅
有難いことに、お尻が荒れたりはしていないので助かります🤣💡
朝方、4時とか5時に覚醒されると
起きる時間も近いし
勘弁してくれーとなりますよね🤮
自分が選んだことだし、今だけだ!と思って仕事は頑張ってます😭
回答になってないですが…頑張りましょうね😫😫💕

まち
少し前の質問ですがコメント失礼します(><)
うちもまさに同じ状況です。。
今もどうにか寝かせようと頑張ってるところです 笑
私のところは夜の9時に寝かせると朝方6時に起きてくれるのですが7時半ころ寝かせてると3時から5時の間に起きて寝てくれせん😭😭それも2時間ほどは起きてます‥
授乳してだっこユラユラでも寝てくれないので放っておくと転がって布団に埋もれたりして心配で寝れません😭
そして2時間ほど遊んだ後に寝て、朝の9時ごろまで寝ます😱
私は育休中なのでそのまま一緒に寝てしまいますが仕事されてるとかなりつらいですよね😭😭
私のところもそろそろ5ヶ月ですが2.3ヶ月の頃からずっとです。。
ママリでアドバイスもらっていろいろ試してもまったく効果はなく。。
いつになったら寝てくれるのかと毎日毎日シンドイです😭
-
Me-nA
コメントありがとうございます!
一緒ですねー!ほんと辛いですよね😭😭
うちは毎日2〜4時は大抵覚醒しているので、もうこの時間は寝れないものだと諦めて一緒に起きています😂
でも周りの子たちは朝まで寝るって話を聞いたりすると、なんでうちの子寝ない!?って思います😭色々アドバイスをもらいますが、ほんと効果ないですもんね😢いつか終わるものですが、終わりが見えないからこそ余計にしんどいですよね、、、
なかなか同じ状況の人がいないので、まちさんのお子さんのような子がいるって分かっただけで心強いです☺️
一緒に頑張りましょう😫👍!- 7月15日
Me-nA
コメントありがとうございます!!
いやいや、回答になってないことないです!うちの子だけじゃないと分かっただけでも安心しました。
やっぱり睡眠退行なんですかね?だとしたら2ヶ月くらいからずっと退行してます、うちの子。(笑)
言われてみればオムツ交換しなくても大丈夫なくらいしか濡れてないかもです!じゃあオムツ交換はせずに様子見してみよっかな☺️
ほんと、4時5時に起きられたらもうそのまま寝れないので仕事中死んでます😭
自分が選んで働いてるし、むしろこの月齢から保育園行かせてていいのかとか考えますが、、睡眠退行もあと少しで落ち着くことを信じてお互い頑張りましょう!!
ままり
2ヶ月くらいからずっとなら、睡眠退行ではなく
もともと そういう子 なんだと思います😭💡笑
我が家の上の子も1歳になるまで2時間続けて寝たことなんてなかったです笑
しかも毎日ラッコ抱きでしか寝なくて…
下の子が産まれて、え?!赤ちゃんてこんな寝るのか!!と三時間寝てくれてるだけでも感動しました笑
とりあえず起きても、授乳だけして部屋は暗く、話しかけない、見守るだけ、って感じで🤣💕
上の子と同じ保育園に入れるには、0歳クラスで入れる今年4月に入れるしかなくてやむなく預けて復帰したのですが、みんなに可愛いがられて
今は預けて良かったなーと思います💓お陰で人見知りもしないし、人慣れしてて愛想よくて☺️
みんなで育ててる感じで私も安心です😆👏
Me-nA
寝るのは基本的に4〜5時間は続けて寝てくれるんです!ただ1回起きると次寝てくれるまでに2〜3時間かかってしまって😭
上の子2時間続けて寝たことないなんて大変でしたね😭うちも上の子すぐに起きてたので、夜中抱っこ紐に入れて家の中を歩いてそのままソファに座り込んで寝てました(笑)
よくよく考えたら上の子もオムツ交換で覚醒してたので、夜中のオムツ交換はしてなかったんでした💡思い出させてくれてありがとうございます!あとは寝返り返りを早く覚えてくれれば私も見守っていられるのにー😂✨
いやー、ほんとうちと似てますね!うちも私が働かないと上の子が保育園を退園させられてしまうので、泣く泣く仕事復帰して下の子も保育園に入れたんです😢でも人見知りせずに誰にでもニコニコしててくれるので、入れて良かったなーと思います☺️