※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
小さい豆
妊娠・出産

妊娠検査薬で陽性だったけど、生理のような出血があって不安。内診を受けず、痛みがある。内診は必要だったでしょうか?

先週妊娠検査薬陽性でしたが、まだ袋がみえず、1週間後受診になりましたが、
生理のような出血があり、1週間待たずに受診しました。

生理じゃないと言われたんですが、妊娠検査薬を試さなければ生理が遅れたとしか思ってなかったと思うんですが、どうなのでしょうか?

いつもなら鎮痛剤を飲んで生理痛を抑えるのですが、今回飲んでいないので、
下腹部痛と腰の痛みがつらいです。

出血してるのに内診するのがいやで、さらに1週間後受診になりました。
やはり
内診すべきだったしょうか。。

コメント

ゆうあ❤︎れんとまま

陽性反応が出たのに
不安ですよね(>_<)
出血はどのくらいの
量と色で何日も
で続けていますか?

  • 小さい豆

    小さい豆

    出血は月曜日から始まりました。普通の生理みたいです(>_<)

    • 3月23日
ゆこrin5

前回の生理はいつだったんですか?
先生が生理じゃないという事は子宮外妊娠か流産の可能性もあるんだと思います。
早く処置をしなければ大事に至ることもありますよ(>_<)
内診は確かにイヤですけど、詳しく調べるには内診しかありません💦内診すべきだったと思います💦💦💦

  • 小さい豆

    小さい豆

    前回はバレンタインの日からでした。普通の生理でも量が多い方なので、内診がいやで、したくありませんでした。。
    量が多くても内診するものなのですか?

    • 3月23日
  • ゆこrin5

    ゆこrin5

    産婦人科看護師してます。
    出血関係なく内診しますよ(^_^;)先生からは言われませんでしたか?
    それよりも放っておいたリスクの方が高いかもしれませんから…💦
    内診イヤですよね…私も介助しながらイヤだよなぁとか思います…(´・_・`)

    子宮外妊娠だと受精卵が大きくなって卵管が破裂する危険もありますので内診したほうがいいと思います。

    • 3月23日
me♡

コメント失礼します✧‧˚
検査薬を試されたのは何時頃でしょうか?
また診察は検査されてから何日後、出血があったのはさらに何日後でしょうか?
先生は生理ではないとおっしゃったようですが、5wごろで生理並みの出血や痛みがあって胎嚢を確認出来てないと科学流産(ママリ内の質問でもよく目にするかと思います)と言って、医学的には妊娠不成立で生理となっています。
私自身も排卵日を特定していて5w0dで、腰の痛みから普段の生理痛よりも鋭い痛みがあって大量出血(その前に鮮血の不正出血ありました)しました。
痛みがあって出血した時はもう2日目の量でお腹もギュルギュルと痛かったです。
その時に内診もしましたが、胎嚢見れずで初期流産といっても生理ですね……と診断受けました。
主さんの言う通り、私もフライング検査される方たちもそうなのですが早くから妊娠反応に気付いているため科学流産として生理を迎えるわけですが、生理が不規則な方や周期に無頓着な方は早くから妊娠反応に気付けず今回の生理は遅れた上に重いな〜辛いな〜って感じるだけなんです。
またここにフライング検査のデメリットがある訳です。

マイナスなことを淡々と書かせて頂きましたが、中にはこのような状態でも赤ちゃんが頑張って成長し出産された方もいらっしゃいますので出血がおさまるまでは無理せずゆったりと過ごしてくださいね😢💦

  • 小さい豆

    小さい豆

    検査薬は先週火曜日に試しました。診察はその週の木曜日にうけ、出血は今週月曜日からです(>_<)
    胸の張りがつらかったのですが、少し和らいできました。
    1週間後にまた受診して、そのときは出血があってもなくても内診するといわれました。
    その間鋭い痛みがあれば受診するようにもいわれました(>_<)

    旦那に病院いったのに内診受けてないのを中途半端といわれショックを受けました…。

    • 3月23日
アボカドサラダ

私は1度そのような症状で流産しました。

その時は同じような痛み、出血でしたよ。
しかし、それでも内診ありました!
エコーで胎嚢確認できるかや他にもどこの出血がを場所を特定するために(๑•́ ₃ •̀๑)
子宮外妊娠の可能性もあり、一応調べてもらいましたよ!

今は、出血ありますし、とりあえず1週間後までは安静にしててくださいね(๑•́ ₃ •̀๑)