
トイトレの始め方や心構えについて教えてください。小学生までにオムツを取りたいと考えています。
トイトレについて️です!
保育園でもたまーにトイレでオシッコしたり
するそうなので家でも補助便座を購入しました!
今は朝一とお風呂入る前と寝る前に
とりあえず座ってます。
朝一は出ますがあとは座りたいだけって感じです!
トイトレってどのように始めましたか?
オシッコやうちんの出る感覚?を
覚える?教える?事から始めたらいいのしょうか?
まぁ小学生までにはオムツとれたらいいかな…と
呑気に考えてる私なのでゆるっとしてます。笑
皆さんのやり方や心構えなど
教えて下さい🙇♀️
- のほほーん
コメント

にこにこマン
座りたいという気持ちがあってトイレに座れるのは凄いことですよ✨✨
それは面倒くさがらず続けた方がいいと思います❣️
尿意がわかることが前提なのでわかれば外すサインみたいです🍀
あとは感覚が2、3時間は開くことがサインのひとつみたいです💪
教えると言うより感覚だから教えること出来ないですよね🤔
のほほーん
コメントありがとうございます🙇♀️
今は尿意があって座りたいっていうよりかは補助便座がアンパンマンなので座りたい。って感じなような気がします。笑
でも続けた方がいいですね🤔✨
尿意を教えるのは難しいな〜って思ってたので教えるよりかは自ら感覚で覚える?って感じですね😂✨
にこにこマン
トイレに座るのさえ嫌がる子もいるので 出る出ないに関わらず、したいとかの気持ちがなくてもトイレに行ける座れるってことがいい事だと思いますよ☺️❤️
嫌いにならないようにするのがトイトレの難しさでもありますから😊💨
私も小学生までしている子いないし そのうちでいいや~なんて思っていたけど ある日急に今日外さうかな!って何かが舞い降りてきて🤣笑
2歳5ヶ月で外しました❣️
のほほーん
嫌いにならないようにするのもまた大変ですもんね😭
息子もこのまま嫌いならないように願うばかりです😂笑
何かが舞い降りて
きたんですね😆✨笑
ハピハピさんは最初はどのようにトイトレしましたか🤔??
決まった時間に座る?って感じですか??
にこにこマン
はい😂何かが舞い降りてきて
布パンツ1枚でやり始めました🤣笑
なんだかいけそうなきがするー!と思って😄笑
それで1、2時間おきにトイレに誘導してました🍀
トイレに行けたらシール
出たら大きいシールまたはきらきらシールのご褒美付きで😁❣️
俗に言う垂れ流し状態ですね🥴💦
のほほーん
返信遅くなりました💦
垂れ流し状態!!笑
なぜか昨日から息子オムツを嫌がるっていう謎の気分が出てきまして…笑
同じよに垂れ流し状態です。笑
これを機にぱっと外れたらいいな〜と思ってます😙笑
ご丁寧にコメントありがとうございました🙇♀️❤️