
14年結婚。子供4人。給料で固定費支払い、貯金難しい。家計や子供の費用で悩み。旦那にも貯金求められるが難しい。
結婚14年。子供四人。旦那はわかりませんが、私は貯金ほとんどなしです…。旦那にもずっと貯金しれと言われていましたが、なかなか貯金できずに今まで来てしまいました…。農家なので、結婚当初からわたしも給料もらえています。私の給料からは食費、日用品、子供にかかるもの、年金、携帯代など払うのですが、なかなか貯金までは余裕があるぐらい給料はもらえていなかったので…。ちなみに結婚当初は給料75000円でした。上は中2で、ますますお金もかかってきているし、今は何とか一万でも貯金するように頑張っています。貯金三万もありません…。
まずいですよね…。今は手取り175000円で、
スマホ9000
年金16360
食費5万から6万
日用品オムツなど15000
市道民税12000
貯金10000
こどもお小遣い4100
これらが固定費です。
残り5万ほどしかなく、そこからさらに、子供の部活や少年団にかかるもの、学校にかかるもの、子供の歯医者やら病院やらってなると、たりない場合もあります。旦那に言っても、何でそんなにないの?とか、市道民税のお金9万ぐらい払うんですが、それぐらい何で貯めれなかったの?とか言われる始末です。旦那には子供にかかるものは全部私が出してと言われていたのですが、無理なので、旦那に助けてもらっています。
何でこんなにお金がたまらないのか…毎日悩んでいます。
中2、小6、小5、一歳です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままま
子どもにかかるものはぽにさんに出させて、さらにお金貯めろって無理じゃないですか?😱
夫婦なのに……
普通にその金額みたらすごく頑張ってると思いますし。。
旦那さんにその内訳見せてますか?

ママ
え?旦那さんの給料からはなにが支払われているんですか?
経済DVじゃないですか?
それじゃあただのシングルマザー ですよ、、、
なんなら、手当てもらえてないシングルマザー ですよ、、、
毎月かかるお金、夫婦のお金、きちんと一から10まで書き出して話し合わないとですよ、、、
よくここまで我慢しましたね。
-
はじめてのママリ🔰
旦那の口座には生活費が振り込まれてるようですね。いくら振り込まれてるかはわかりませんが、そこから、電気代、保険、給食費3人分、年金やらだと思います。私も詳しくわからないのですが…。あと、中学の進研ゼミのお金も旦那が払ってくれています。大きいお金は旦那が負担してくれています。
- 7月4日

はじめてのママリ🔰
食費、日用品、子供にかかるものを全部ぽにさんが支払いしているとのことですが、旦那様は何にお金をつかわれているのですか?
負担しすぎだと思います💦💦
-
はじめてのママリ🔰
子供にかかるもの全部は無理なので、大きいお金は負担してもらってます。
旦那は電気代とか給食費、保険などだと思います。他にも多分色々支払ってるのかな?とは思います。- 7月4日

しいな
子供にかかるものを全部出すって厳しくないですか💦
旦那さんの収入と支出が分からないですが、ぽにさんの支出の内訳はちゃんと分かってくれてるんですか?
例えば、じゃあ食費をもっと節約して…とかなったとしても、もっと安い店をまわって…ってなったら時間も相当必要ですよね。そういうことに旦那さんは協力的なんでしょうか。ぽにさんの負担がきつすぎる印象です⚡️
-
はじめてのママリ🔰
私も旦那のお金はわかりません…。子供にかかるもの全部負担は無理なので、大きいお金は旦那に負担してもらってます。
今度内訳見せてみます。- 7月4日
-
しいな
旦那さんの内訳も見せてもらった方がいいと思いますよ。
旦那さんだから信じたいけど、もしかしたら結構余裕があるのかもしれないですし💦- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
余裕はあるはずです。余裕がでるようにたぶん旦那は口座に振り込まれてるはずなので。児童手当も旦那が受け取ってますし。前に旦那にお金おろしてきてと頼まれたときは、口座に80万ぐらいありました。
- 7月4日

まーたん
スマホ9万って高くないですか?
お子さんの分も入ってたりするんですか?
-
まーたん
ごめんなさい💦
9千円の間違いでしたね😱
ごめんなさい💧- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫です🙆♀️
- 7月4日

まま
え、なんで、旦那さんは支払いないんですか?
なぜ、別々に貯めようとしてるんですか?
旦那さんの給料で無理な部分を、
ぽにさんが助ける形にしたらいいんじゃないですか?
ましてや、なぜ子供にかかるお金を、
ぽにさん負担??
-
はじめてのママリ🔰
旦那は旦那で色々支払いがあるようです。給食費などは払ってくれてます。児童手当も旦那口座に入って、それをどうしてるのかもわかりません。児童手当入ったよねと言っても、それ以上に子供の保険とかにかかってるからと言われて終わりです。
- 7月4日

どんちゃん☆かっちゃん
旦那さんの給料は、何に使ってますか?
せめて税金は旦那さんに出して貰ったらどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
旦那は給料ではなく、生活費が振り込まれてるようなんです。旦那は、家族の保険や電気代、給食費などだと思います。子供のかかる大きいお金は旦那に負担してもらってます。私が全部は無理なので…。
税金は旦那は払ってくれませんよ。私の給料の分の税金なんだからと言われて終わりです。- 7月4日

familia❥
そりゃそんだけかかれば無理ですよ!
それでも貯金しようとされてるのはすごい事だと思います!
4人も子供居てて、無責任すぎますね😅
経済DVですか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
貯めれ貯めれと何回も言われるので、何とか一万は頑張ってます。- 7月4日

ねこ
夫婦の稼ぎをまとめて家計を合わせてから支払う形にした方がいい気がします。
お互いの負担額を明確に知らな過ぎが原因ですよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
旦那に言ってみようと思います。- 7月4日

momo
それって夫婦ですか?家族ですか?
お互いにお金のことちゃんと話し合って、貯金や生活費を共有していった方がいいと思います。
知らないこと多すぎて怖くないですか?
お子さん4人いて、80万円しか口座になかったら余裕あるって言えないと思います😢
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
- 7月4日

純香
ぽにさんの負担が多すぎて
旦那さん何払ってんの?って感じです😖
気分を害したら申し訳ありませんが
私は、こんな感じで子供の分はどっちが払う、食費はどっちが払う~など必ずどちらかに負担がいき喧嘩になったりするのは確実だと思うので財布別は無し派です。
お子さんもいらっしゃるのなら尚更家計は1つにまとめるべきです。
偉そうにすみません💦💦
-
はじめてのママリ🔰
とんでもないです💦その通りだと思います。ありがとうございます😊
- 7月4日

まるこ
子供のお小遣いは年々上がっていくので別で請求するのはどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 7月7日
はじめてのママリ🔰
内訳見せてないので、見せてみようと思うのですが…なんて言われるか怖くてなかなか見せれずにいます😭
ままま
なにが怖いんですか⁇😭
無駄遣いしてないですし、ほんと頑張ってますよ😭😭
最低限の生活費で頑張ってると思います!!本当なら洋服買ったり化粧品買ったりのお金も必要なのに……。
はじめてのママリ🔰
スキンケアなども安いやつ買うようにしてます。服も極力控えて、どうしてもというときは安いのを買うようにしてます。
見せてみます!
ままま
うまくいくといいですね😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭