
今月末に旦那の地元で私の友達(旦那と旦那の両親に息子をみてもらいます…
今月末に旦那の地元で私の友達(旦那と旦那の両親に息子をみてもらいます)の結婚式があります。
私ともう1人の子と友人代表スピーチをお願いされ読ませていただきます。
二次会もあるのですが挙式、披露宴自体が遅い時間からで二次会が21時からになってしまいます。私はもちろんスピーチも読ませていただくし二次会に参加したいのですが旦那と旦那の両親に子どもを預けておそらく帰ってくるの23時過ぎとかになるのにお願いしてもいいのかなぁと葛藤中です。(自分の実家にお願いしていたら確実に二次会には参加していました。)
みなさんならどうしますか?
- ブルーママ(8歳)
コメント

ママリ
わたしなら予め友人にその旨を伝えて、少し顔だしてから途中で抜けさせてもらうかもしれません!!

ぴよこ
お子さんが寝るのはだいたい何時ですか?
私なら、例えば披露宴後に帰宅しても子どもが寝てる時間になるなら、二次会に行っても行かなくても一緒かなぁと思うので、旦那に聞いて「いいよ」と言われれば二次会まで行きます!
披露宴終わって帰っても、子どもが起きてる時間なら二次会行かずに帰ります😅
-
ブルーママ
披露宴が18時からで終わるのだいたい20時とか21時とかで息子は21時には布団入るようにしています
ちなみに旦那も息子の寝かしつけはできて一応二次会行ってもいいって言われてるのですがなんせ義両親もいるのでどうなのかなぁと、、😅- 7月4日
-
ぴよこ
それなら私なら二次会も参加させてもらいます😁
滅多にあることではないでしょうし、旦那さんもオッケーて言っているなら、お願いします😁🎵- 7月4日
ブルーママ
ちなみに友達は旦那と旦那の両親に見てもらうこと知ってます、、笑
それもいいですね😳
ママリ
そうなんですね😊
お子さんの年齢にもよると思いますし、旦那さんと旦那さんの御両親にも1度相談してみて、快く出してくれそうならあまり遅くならない時間に自ら帰ってきた方が今後嫌味とか言われなくていいかなと思います😂
ブルーママ
子どもは2歳で旦那も寝かしつけはできるので二次会も行っていいと許可は出てるんですが義両親がどんな感じか気になって快くいってきます!ってならずにいます、、
旦那の両親にも相談してみます!
ありがとうございました!