![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夕方から夜にかけて、赤ちゃんがなかなか眠れずに大泣きしている状況です。鼻が詰まっているのか、ただの夜泣きなのか、風邪かもしれないと心配しています。同じ経験をした方がいるか、病院に行くべきか迷っています。
夕方くらいからいつもは夕方くらいに30〜1時間は寝るのですが今日は10分くらいしたらいきなり大泣きで起きてしまいでも夜ぐっすりだろうとあんまり気にしていなかったのですが夜最後の授乳をしてからまた大泣きが始まり
いつもは眠くてトントンしてれば10分あれば寝てくれるのですがトントンしてもダメで自分で指をチュパチュパして寝て行くのですが指も加えずどうしたんだろうと思ってたら結構ズーズーしてたので鼻吸い機で吸ってあげたのですが大泣きはとまらず抱っこしてもダメで熱もないし夜泣きかな?とは思ったのですが寝るのに3時間かかりやっと眠ってくれたと思ったら30分おきくらいにまた泣いて起きてしまい今この子自体も全然寝ていない状態です。
これは鼻が苦しくて指をチュパチュパできずうまく眠れないのかただの夜泣きなのか同じような経験した方いますか?目をこすって眠いはずなのに眠れなくてかわいそうです、、くしゃみをすると大量に鼻水が出てくるので風邪かな?とは思うのですが病院に行って見てもらった方がいいのかすごく悩みます。
- ♡(生後4ヶ月, 4歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
苦しくて寝られないのかもしれませんね😓
耳鼻科なら奥の方の鼻水まで吸ってもらえるから一時的ですが少しは違うんじゃないでしょうか?
鼻水を放っておくと中耳炎や咳の風邪にもつながるので一度診てもらうといいかもしれませんね(^^)
♡
やはりそうですよね。。
咳もコンコン出て来たので耳鼻科より小児科いってくすりを貰った方がいいですよね、、?
ゆん
遅れて申し訳ありません、もう病院行かれましたよね?💦
耳鼻科でも出る薬が変わらないので私は鼻水吸って欲しい時は耳鼻科に連れて行ったりしますよ(^^)