![(╹◡╹)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子の成長について保健士とお医者さんから指摘があり、少し気になっている様子。体重やミルクの量についても悩みを抱えているようです。
昨日で6ヶ月になる男の子です(╹◡╹)
思い出してもやもやしたので相談させてください。
1ヶ月前の保健センターでの集団健診の時に保健士さんとの面談の時にはっきりと肥満とは言われませんでしたが、そんな感じのニュアンスの事を言われて主人が「肥満ってことですか?」と聞いたら「肥満ではないけど、成長曲線からはみ出ないように体動かしてあげてね」と言われました(´・ω・`;)
息子は起きているときは寝返りをよくして遊んでいますし、手足ばたばたもこの頃レベルアップしてきたぐらいです(笑)蹴られると軽い腹痛になるぐらい足の力が強いです(笑)
ですが、6月の予防接種の時にお医者さんには体重もミルクの量も何も指摘などはされませんでした。
ちなみに体重は8400g
ミルクは180を5、4回です!
ミルクの事も聞かれたのでこの通りに答えたら「あー!そうなのね!ミルクお残ししたらそこできっぱり終わりにしてね」と言われました(O_O)
すこし気にかかる健診でした…
たしかにオムツ替えの時に隣で一緒になった1ヶ月早く生まれた男の子はうちの子より小さかったです。
大きすぎるんでしょうか?又、ミルクの量が多すぎますか?今さら減らせないよ〜と思いながらの健診でした(つд・)
- (╹◡╹)(6歳)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
ハイハイし出したらシュッとしますし
息子は5.6ヶ月からハイハイし出したので逆に体重増えにくくなり困りました😅
身体動かしてあげてっていわれても赤ちゃんだしどうすればって感じですね😅
そこまで気にしなくても良いかなって思うけど医者に言われたら気にしちゃいますね😅
![なち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なち
ミルクは普通だと思います?
うちののは逆に小さすぎて
検診に引っかかります。
うちの子よりも大きいです。
足して分けたいくらいですね!!笑
ハイハイするようなったら変わるとは思いますが…
うんちとかは普通に出てるのでしょうか??
-
(╹◡╹)
保健士さんの体動かす遊びがまだ難しいのでハイハイできるようになるまで気長に見守ります( ◠‿◠ )
うんちは多くて1日2回目。
平均は2日に1回です!- 7月4日
-
なち
でも、まぁまぁ出てますよね( ˙-˙ )やっぱり動く量が増えるの待つしかないですね!!笑
- 7月4日
-
(╹◡╹)
離乳食はよく食べます!与えれば与えるだけ食べてしまうんじゃないかというくらいの勢いで食べますが、10さじ程度に抑えてます。笑
うんちが固くなってきて水分が足りないのかと思って、白湯やジュース、麦茶をチャレンジしましたが一切飲んでくれません!笑- 7月4日
-
なち
ジュース飲んでくれないんですね( ˙-˙ )甘いから好きな子多いみたいですけど…笑
私はスープ沢山飲ませました!!
麦茶にちょっとお砂糖混ぜたりもしました!!
糖水とか飲めるといいんですけどね( ¯•ω•¯ )- 7月4日
-
(╹◡╹)
スープという手があるんですね(^^)
かかりつけの先生がお砂糖は虫歯が〜と何度も説明されるので私も避けていましたが、これから夏乗り切るのに試してみようと思います!- 7月4日
![🇰🇷みーにゃん様🇰🇷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🇰🇷みーにゃん様🇰🇷
うちの娘は生後半年の頃10キロ超えてましたが、特に肥満とか言われなかったですよ😯
ハイハイしたり歩くようになるとシュッとして、体重もあまり増えなくなるので気にしなくて大丈夫だと思います🙆♀️
-
(╹◡╹)
半年で10キロあったんですね( ◠‿◠ )むちむちで可愛くてたまりませんね!!
看護師さんも、そのうちシュッとするからと言うんですけどまだ想像できません!笑- 7月4日
![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん
うちは200〜220mlを5回ですが体重増えづらくて悩んでます〜
子供によるんですね☺️
曲線内なら大丈夫ですよ🙆♀️
-
(╹◡╹)
ミルクの量が多くても体重が増えづらい赤ちゃんもいるんですね。
個人差はありますよね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
面談であたった保健士さんが悪かったのかと思わざるを得ないです!!- 7月4日
![A✩.*˚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A✩.*˚
肥満なんですかね?
うちも半年で8㌔ありましたよ(ˊᗜˋ)
知人の子は母乳なのに10㌔あります(笑)
ずり這いや後追い始まると、ビックリするぐらい急に太らなくなります🙂
-
(╹◡╹)
お医者さんには肥満などの指摘はされなかったので大丈夫だと思っています!が!!思い出してしまいもやもやしてしまいました。笑
お知り合いの方のお子様、おっぱい飲むのお上手なんですね(*´ω`*)3ヶ月で心が折れ母乳やめてしまったので羨ましい限りです!!
自分の足で動き始めれば落ち着くんですね♡- 7月4日
(╹◡╹)
自分でできる動作といったら寝返りか手足ばたばただけなので何をしてあげたらいいのか私も分からず頭の中はクエスチョンマークでした(´・ω・`;)