
1歳7ヶ月の娘が一時保育で泣きながら私を求めるのが嬉しいが、最近他のお母さんにも同じ反応。人見知りは強いが最近落ち着いてきている。保育士も珍しいと言っている。
1歳7ヶ月の娘なんですが、、
週に1.2回一時保育に預けています。
迎えに行くと、毎回泣きながら走って私のところまで来るので、ごめんねと思いつつもママを求めてくれることが嬉しかったんですが、、、
保育士さんの話によると、
最近他のお子さんを迎えに来たお母さんの足にしがみついたり泣いて帰ろうとしたりと、
誰でもいいみたいな感じみたいで、、、
私を求めてたんじゃないんだと、ショックなのと😢
保育士さんも不思議がってたので、
うちの子の反応はやっぱり珍しいんでしょうか、、?
人見知りは強い方で、
両親以外はダメでしたが、
今年の5月から一時保育を利用するようになって、
以前よりは人見知りが落ち着いてきて、
児童館や公園で他のママさんにおもちゃをどうぞしたりタッチしたりするようになってきてはいました。
- ポポ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
息子を保育園に預けてます!
息子を迎えにいくと、たまに他のお子さん(一歳代)が私をママと間違えて、泣きながら寄ってきたり、抱っこーって来たりします💦
保育士さんは「ママに似てたから間違えちゃったね〜」って感じで特に不思議そうな様子でもなかったですよー💦
お迎えに来た大人を見ると寂しくなっちゃうみたいですね💦
それにひきかえ息子は淡々としているので、それはそれで寂しいです😓
PS.月齢違うのであまり参考にならなかったらごめんなさい🙏

さくちゃん
他の子のお母さんを見て、ママ早く迎えに来て欲しい!と寂しくなってしまうのかもしれないですね😊
-
ポポ
お部屋遅くなりましてすみません🙇♀️💦
いつも迎えが最後の方になるこたが多いので、
そうだったらいいなって思います😌
コメントありがとうございます✨✨- 7月4日
-
ポポ
お部屋ではなくお返事です💦
失礼しました🙇♀️🙇♀️- 7月4日

あやこ
抱きついてきたりするこはいますよ。
-
ポポ
お返事遅くなりましてすみません🙇♀️💦
けっこううちの子みたいなお子さんいるんですね😌
なんだかほっとしました!
コメントありがとうございます✨✨- 7月4日

退会ユーザー
保育士さんもフォローが足りない感じがしますね💦
上の方のコメント同様、ポポさんに迎えに来て欲しいけど、他のママさんがポポさんより迎えに来てて羨ましくて?寂しくなって?他のママさんに抱きつくんじゃないですかね?
迎えに来た大人は保育士さんとはまた違いますもんね。
-
ポポ
お返事遅くなりましてすみません🙇♀️💦
たしかに迎えにきたお母さんと保育士さんとはまた違いますよね!!
他のママさんをみて恋しくなったのかな✨✨
コメントありがとうございます✨✨- 7月4日

退会ユーザー
保育園には行っていませんが、たまに保育ありのイベント参加で預ける事があります。
息子の経験上なのですが、他のお母さん達が自分のお子さんを連れて帰る→自分も一緒に行けばお母さんに会えると思ってたりしないかなと。
そういう意味ならお母さんところに連れてってくれる人なら誰でも良いのかもしれないです。
このくらいの子どもって単純なようで、案外そんな事考えてたりするんだなぁと思った事があったので。知恵を巡らせてるのかもしれないですよ😊
お話出来るようになったら、理由を知りたいですよねw
-
ポポ
お返事遅くなりましてすみません🙇♀️💦
小さいけど、小さいなりに色々頑張って考えてるんですね✨✨
なんだか微笑ましい😌
お話がもっと上手になったら聞いてみます😊
コメントありがとうございます✨✨- 7月4日
ポポ
いえいえ💦早々にコメント頂けたのにお返事遅くなりましてすみません🙇♀️💦
うちの子と似たようなお話聞けてほっとしました!
ちなみに、うちも1歳ぐらいまで割と淡々としてました😉
後追いも歩き出した1歳過ぎぐらいからでした😌
ありがとうございます✨✨