![はぽい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みみきゅ💡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみきゅ💡
うちもすごく敏感ですよ!
子供が寝たあと、家事をしないは無理なので、
アプリでオルゴールなどの音を鳴らして紛らわすようにしてます!
![ぽんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんた
そういう時期だと思います!
娘も6.9ヶ月頃は寝かしつけた後に泣いて起きることが多かったです(´・ω・`)
-
はぽい
そうなんですね!!!同じような経験談は心強いです。ありがとうございます!
- 7月3日
みみきゅ💡
うちもすごく敏感ですよ!
子供が寝たあと、家事をしないは無理なので、
アプリでオルゴールなどの音を鳴らして紛らわすようにしてます!
ぽんた
そういう時期だと思います!
娘も6.9ヶ月頃は寝かしつけた後に泣いて起きることが多かったです(´・ω・`)
はぽい
そうなんですね!!!同じような経験談は心強いです。ありがとうございます!
「寝言泣き」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はぽい
ご回答ありがとうございます。アプリでオルゴール、名案ですね✨
ちなみにkikiさんのお子様も、以前は生活音で起きなかったのに。という我が家と同じような状況でしょうか?
家事をしなくてはいけないし、子どもには熟睡させてあげたいし、、😭
みみきゅ💡
波があります😱
寝つきも寝てからも、ムラがあったと思います💦
今は保育園へ行ってるのもあるし、座って遊ぶよりも体を動かすことが多い時期なので疲れてるのか割と寝ちゃえばぐっすりです😗
夜の家事大変ですよね😭
旦那さんなどの手助けはありますか?
はぽい
そうなんですね。
けど、成長と共にすやすや寝てくれてるのは親としても嬉しい事ですよね。うちも体をもっと動かすようになったら熟睡するのかな。
主人は帰宅が遅いので平日は何も望んでいません。(土日に色々とお願いはしてます。)
ご丁寧に教えてくださってありがとうございました✨