
体重増加についての質問です。授乳後のミルク量や母乳の出が心配です。母乳が出ている自覚がありません。毎回100cc程のミルクを足すべきか悩んでいます。体重増加が心配です。
体重増加についての質問です。
今日4か月健診でした。
出生時3150g、混合で育てています。
1ヶ月健診の時に体重増加が少なかったため、授乳1回おきにミルクを足すよう言われていました。
今は授乳1日6回なので、3回は母乳の後にミルクを40cc足しています。
この量は1ヶ月健診で言われた量です。
今日の健診で体重が5264g身長58.5㎝で、お医者様には小柄で体重も少なすぎる、もっとミルクを足すよう言われました。
毎回授乳の後に100ccくらい足してもいいと言われました。
母乳外来にも行った事があり、その時に助産師さんには母乳は良く出ていると言われ、授乳後に自分で搾乳するとまだまだ出るので、母乳が出ていないことはなさそうなのですが、胸も張らないため、母乳が出ている自覚が分かりません。
母乳が出ている自覚は分かるものですか⁇
混合で育てて見える方、母乳後のミルクはどれくらい足していますか⁇
お医者様が言われる様に毎回100cc程のミルクを足すべきなのでしょうか⁇
出生時から、体重増加がゆっくりではありますが、なんとか成長曲線の下のラインぎりぎりで増加しています。
この様なことは心配する事なのでしょうか⁇
乱筆ですみませんが、アドバイスをよろしくお願いします。
- かねりん(9歳)
コメント

ぶっつん
その子なりの体重の増え方があると思うので、大丈夫だと思いますよ!育児書通りには体重増えません(^^)うちも色々と悩みましたが、今は元気そうなら大丈夫と割り切れる様になりました。
ただ、毎回足さなくてもいいとは思いますが、飲むならあげてみてもいいかもですね。いつも40は飲み切りますか??おっぱいやった後に搾乳して取れるのなら、搾乳を哺乳瓶であげるというのもいいかもしれないですし。

mole
出生時の体重が一緒で思わずコメントしてしまいました^ ^混合で育ててました。
赤ちゃんは今のミルクの量に満足してますか?足りて満足してるようなら今のままで良いと思いますヽ(´ー`)ノ
足したほうが良いと言われても、飲めないこともありますし。
-
かねりん
出生体重同じとの事で返信くださり嬉しいです。
元気で機嫌も良いので、満足してるのかなと勝手に思っているのですが‥
授乳後に泣くことがありますが、あやすとすぐに治まります。
飲んだ直後に吐き戻すこともあります。
足りているのか足りていないのか、難しいですが、よくよく見てミルク足す量を調整していってみます!- 3月22日

ymamama
混合ではないのでミルクの量はなんとも言えないですが少しずつでも体重増えてるなら大丈夫だとわたしは思います。
成長曲線にもはいっているんですよね?
母乳が出るときはツーンとします!
-
かねりん
はい、成長曲線にはぎりぎり入っているかんじです。
右上りではありますので、大丈夫と言って頂き安心しました。
母乳が出る時ツーンとした感じもありますが、2秒程度です^^;- 3月23日
-
ymamama
わたしもツーンとするのは一瞬です!
お子さん女の子ですよね?
わたしの周りの女の子は小柄な子が多いです(^ ^)
飲んで寝て機嫌もいいなら何の問題もないと思います!- 3月23日
-
かねりん
はい、女の子です。
そうなんですね!周りの赤ちゃん見ては何ヶ月かなぁって体格を気にしてばかりでした。
ツーンとするのは一瞬で、その後どの位の時間飲みますか⁇- 3月23日
-
ymamama
片方3〜5分ぐらいずつです(*^^*)
- 3月23日
-
かねりん
ありがとうございます。
その時間で一回の授乳は終了ということですよね⁇
ツーンは一瞬なのに、その後両方で30分くらいかかって飲んでる時もあるので、長すぎなのかもと思いました(・・;)- 3月23日

Yuu🍀
混合だとミルクの足し方難しいですよね💦
私も混合ですが、母乳の出がそんなに良くないみたいなので、母乳の後80足してました。
夜間はミルクのみで100〜120。
ですが、体重を測ったら1日あたり50gも増えてしまっていたので、母乳後60、ミルクのみ100にしました。
すると今度は日に15gになってしまい。。。
もう、何が正解か分かりません(ー ー;)
とりあえず、区の施設でやってる体重測定や、赤ちゃん本舗、ベビーザラスなどで、定期的に体重測っては計算してます(>_<)
-
かねりん
ミルクの追加量の具体的な回答ありがとうございます。
もう少しミルク追加量を増やして様子を見ていきます。
4ヶ月健診過ぎるとしばらく健診はないので、私も地区の施設を利用して定期的に体重測定したいと思います(^-^)- 3月23日

りょうか
体重の増えが気になればミルク増やしてもいいと思います。成長曲線内であれば心配はありません。恐らく体重増加がゆっくりなのでミルク増やしたらどう?と提案されたのだと思います。
息子の場合も似たようなこと伝えられて、心配だったので私はミルク160ccに増やしました。
胸が張らなくても母乳は作られていると思います。お子さんの飲む量も増えていて母乳も増えてるけど少し足りないのかもしれませんし。
-
かねりん
回答ありがとうございます。
成長曲線内ぎりぎりとはいえ、お医者さんに強く言われて不安になっていました(´・_・`)
ミルク追加量を増やして様子を見ていきたいと思います!- 3月23日
かねりん
回答ありがとうございます。
ミルクは飲みきります。たまに、ミルクを飲みきった後に哺乳瓶を離すと泣き出す時がありますが、これはミルクが足らないということなのでしょうか?
うちも機嫌も良く元気にしているので、体重増加について大丈夫と言ってもらえて、安心しました。
ぶっつん
泣いちゃうならもう少し飲みたいのかも。60〜80用意しててもいいかもですね(^O^)まぁ飲まないかもしれませんが(笑)
かねりん
はい!明日からミルク追加量増やし目でやってみたいと思います!