※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ⓜⓘⓢⓐ
妊娠・出産

9月に男の子出産予定。初めての出産で何を揃えるか悩んでいる。里帰り中は布おむつ使用予定。最初に揃えるべきものを教えて欲しい。

9月に出産予定です。
初めての出産なのですが、赤ちゃんのものを何をどれくらい揃えていいか全くわかりません(><)
色々なサイトを見ると必要なものとかの矛盾が多々あり困ってます(--;)

性別は男の子で家から徒歩20分の実家に里帰り予定です。
里帰り中は布おむつを使用予定です。
最初に揃えた方が良いものを教えて欲しいです
よろしくお願いします

コメント

りー

私もそれで結構買い占めましたが、結局使わなかったり使いづらかったりがあったので、必要最低限揃えておけば大丈夫な気がします😌

  • ⓜⓘⓢⓐ

    ⓜⓘⓢⓐ

    返信ありがとうございます!
    買いだめしても使わなかったりするのですね!
    明日検診なので病院の先生にも色々聞いてみます☺︎

    • 7月3日
ちびママ

私も始めいろいろなサイトを見過ぎて
訳が分からなくなってました😂

言えることは、始めから
買いすぎない!ですかね😭
特に洋服系、、、
すぐサイズアウトして
着れなくなります😱😱


3月生まれですが、参考になれば☺️
●おむつ(私は紙でした)
●短肌着(3〜5枚程)
●コンビ肌着(5枚程)
※コンビ肌着の方が重宝します
●2wayオール(3着くらい?)
※スカート、ズボンどちらにもなる方が
あとあと使えます✨
●ガーゼ(これはたくさんあっても良いかと)
●お風呂グッズ(ベビーシャンプー、保湿ケア系とか)
●ねんねグッズ(ベビー布団とか)
●綿棒(ベビー用、普通サイズ)
●ベビー体温計
●ベビー爪切り
●おくるみ
(退院用のしっかりしたのは買ってませんが
ガーゼ素材のやわらかいものを買って
これはあって良かったと思ってます!
ちなみにエイデンアンドアネイ のやつです🙌🏻
いろいろ使えます)
●哺乳瓶
(完母ですが、最初ミルク足したり
搾乳してあげたので

●搾乳機


こんなもんですかねー?🤔
あとは必要になったら買い足して行くのが
無駄がなくておすすめです‼️

  • ⓜⓘⓢⓐ

    ⓜⓘⓢⓐ

    沢山ありがとうございます!
    搾乳器はどんなものを買われましたか??
    ベビー爪切りと体温計はお下がりでも大丈夫でしょうか…??

    • 7月3日
  • ちびママ

    ちびママ

    グッドアンサーありがとうございます😊

    搾乳機は、ピジョンの手動のを買いました!
    産院ではメデラの手動でしたが
    個人的にはピジョンのが
    とっても使いやすいし
    丸洗いできるので衛生的でおススメです✨

    お下がり気にならなければ
    良いと思いますよ!
    私は初めての出産で
    新しく揃えたかったり
    変に神経質になってたのもあったので
    肌に触れるものは全て新しいものにしてましたが😂

    今となってはあまり気にしてません笑笑

    • 7月3日
  • ⓜⓘⓢⓐ

    ⓜⓘⓢⓐ

    丁寧にありがとうございます(><)
    搾乳器は、自動より手動の方が使いやすそうだなって思いました!
    哺乳瓶に付けて使うんですか??

    • 7月3日
  • ちびママ

    ちびママ

    自動のは高いですしね〜😭💦
    私は初めはよく搾乳してたのですが
    だんだん授乳も落ち着いてきたので
    今はあまり使ってません😂
    なので手動で十分でした。

    ピジョンのは、搾乳機に
    ピジョンの母乳実感と同じ
    哺乳瓶と乳首がセットになってます!
    搾乳して、そのまま乳首付け替えて
    授乳してあげられるので便利ですよ🙌🏻✨

    • 7月3日
  • ⓜⓘⓢⓐ

    ⓜⓘⓢⓐ

    セットになってるんですね!
    それは便利☺︎

    新生児の肌着セットとかで買うよりもバラで買った方が良さそうですか??

    • 7月3日
  • ちびママ

    ちびママ

    肌着セットでも全然良いと思いますが
    私は1ヶ月頃までの新生児期は
    バラで買った、コットン素材で日本製の
    ガーゼぽくなってる
    やわらかい素材のものにしました!
    2枚くらい買っておいて
    最初は洗い変えながら
    着せてました🙌🏻❣️
    肌に直接触れるものですので
    最初は気にしてました😭

    新生児期すぎてからは
    肌着セットのものを着せてました💕

    • 7月3日
  • ⓜⓘⓢⓐ

    ⓜⓘⓢⓐ

    そっちの方が肌に良さそうですね☺︎
    私もそうしてみます!
    ちなみになんですが、西松屋と赤ちゃん本舗どちらで買い物した方が良いと買ってありますか??

    • 7月3日
  • ちびママ

    ちびママ

    西松屋はとにかく安いです!
    小物とかは今でも西松屋行ったりしてますね🤔
    ただ、最初に着せる肌着は
    赤ちゃん本舗で購入しました😊
    日本製が多いので安心で👶🏻
    ポイントも貯まるので良いですよ☺️
    西松屋はポイントとか
    何もないので😅
    2wayオールなどのお洋服は
    圧倒的に安いので助かってます✨笑

    • 7月3日
  • ⓜⓘⓢⓐ

    ⓜⓘⓢⓐ

    そうなんですね!
    ありがとうございます(><)

    • 7月4日
にこにこマン

消耗品は必要でしたら直ぐに買いに行けますし 水通しをしなくちゃいけない肌着とカバーオール、ガーゼが数枚あればいい気がします😄

  • ⓜⓘⓢⓐ

    ⓜⓘⓢⓐ

    ありがとうございます☺︎
    ガーゼは、沢山あった方がいいですか??

    • 7月3日
  • にこにこマン

    にこにこマン

    とりあえずお風呂用で5枚
    口とか拭くようで可愛めのガーゼ5枚で様子みていいと思います😄
    可愛いガーゼは外出時も使いやすいし便利でした✨

    • 7月3日
  • ⓜⓘⓢⓐ

    ⓜⓘⓢⓐ

    ありがとうございます!
    スタイよりガーゼの方が最初は使いますかね🤔

    • 7月3日
  • にこにこマン

    にこにこマン

    哺乳瓶や産褥パット、授乳パットなど産院によってもらえたりするので何が貰えるのか事前に聞くと無駄ないと思いますよ😋

    • 7月3日
  • ⓜⓘⓢⓐ

    ⓜⓘⓢⓐ

    ありがとうございます☺︎
    明日検診なので色々聞いてみます!

    • 7月3日
  • にこにこマン

    にこにこマン

    うちは吐き戻しが多かったのでガーゼもスタイも同じくらい使いました❣️

    • 7月3日
  • ⓜⓘⓢⓐ

    ⓜⓘⓢⓐ

    ガーゼ色々見てきますね!

    • 7月3日
かーな

抱っこ紐もベビーカーも産後に揃えました!
肌着10枚セット、退院着(ベビードレス)外出着1着、おくるみ、ガーゼ、沐浴(膨らませられるタイプ)、泡せっけん、バスタオル2枚、綿棒、清浄綿、産前に揃えたものはこれくらいです。
あとは退院してから必要になったものなどはその都度実母か旦那に買ってきてもらってましたが、そんなに買ってきてもらうものはなかったです!
乳首が痛すぎて保湿クリームを買ってきてもらったのと、哺乳瓶を1本買いました!

私の産院では入院から使ってた紙おむつ1袋、おしりふきはそよままくれたのですぐ必要ってわけではなかったのと、お祝いでおしりふきと紙おむつ1袋を親戚から頂いてたので
、紙おむつ等はなくなりそうになったら買いにいきました!
産前はどんな紙おむつがいいかとか、哺乳瓶も乳首嫌がったりするみたいなのでその都度でもいいと思います!
我が子は産院の哺乳瓶の乳首は3つある中でも3つとも嫌がらず飲めたので困らなかったです。
買って使わないってことが一番無駄になってしまうので、病院で使ってるものを退院してから買うのがいちばん良いと思います

  • ⓜⓘⓢⓐ

    ⓜⓘⓢⓐ

    ありがとうございます!
    哺乳瓶にも沢山種類があり迷ってます(--;)
    病院で使う物など色々聞いてみます☺︎

    • 7月3日
  • かーな

    かーな

    私の産院では入院中のミルクも1缶、退院時新しい哺乳瓶1本くれました!その病院によってだと思いますが、退院時なにもらえるか聞くのもいいかもしれませんね

    • 7月3日
  • ⓜⓘⓢⓐ

    ⓜⓘⓢⓐ

    ミルクと哺乳瓶くれたりするんですか!?
    凄い…笑
    ありがとうございます(><)
    参考になります…!

    • 7月3日
  • かーな

    かーな

    産後3日目くらいまでは母乳出ないからミルクあげてねって言われ、入院中使ってたものは全て持って帰っていいよとの事だったのでミルク缶もらいました。哺乳瓶は病院と提携してるところの貰いました!新生児用の瓶タイプでした!

    • 7月3日
  • ⓜⓘⓢⓐ

    ⓜⓘⓢⓐ

    そうなんですね!
    明日確認できたらしてみます☺︎

    • 7月3日
  • かーな

    かーな

    新生児は爪が小さく伸びるのがとても早いので爪切りあった方がいいですよ!私はハサミタイプ購入しました!
    母親に体温計買いなさいと言われましたが、私は大人と一緒のものを使っているので購入しませんでした。
    沐浴セットとして、小さい桶も購入しました!沐浴で顔拭く時は桶のお湯で拭いてあげたり、かけ湯するときにお湯をためてかけてあげたりしてます。

    • 7月3日
  • ⓜⓘⓢⓐ

    ⓜⓘⓢⓐ

    爪切りも見てきますね☺︎
    沢山ありがとうございます!

    • 7月3日
mai

私が準備したものは、短着3〜4枚
長肌着3枚程度
ロンパース2〜3枚
お尻拭き何袋でも
ミルク 今後母乳だけになるかもしれないので小さな缶または、固形のミルクを準備しました。
哺乳瓶2本程度
ガーゼ3〜4枚
沐浴用の石鹸又はボトル
赤ちゃん用のボディローション
赤ちゃん用の綿棒
爪切り
でしょうか。
出産後でも買い足すことは十分可能だと思うので、必要最低限だけ揃えて後で買い足す方が、余分な物を買わずに済むのでいいと思います😊

  • ⓜⓘⓢⓐ

    ⓜⓘⓢⓐ

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます☺︎

    • 7月3日