![anna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の歯科衛生士が産休について相談したところ、産休制度がなく、自己都合退職と言われた。小さな歯科医院での働き方に不満を感じている。
現在妊娠8ヶ月で歯科衛生士として働いています。
以前院長に妊娠したことを告げ、産休についても伺いました。
すると、うちには産休の制度がないので。と、一言。
帰ってきたとしても子供いたらどうやって働くの、と。
うちは小さな歯科医院で人数も少ないし、人が空いていたらパートできたらどうですか?と言われる終い。
そして離職票には自己都合退職って書いてね。と、院長夫人に言われました。
どう思われますか、、我慢してましたが怒り狂いそうです。
- anna(5歳5ヶ月)
コメント
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
え、、あり得ない。
だとしたら、手当とかも出ないという事ですよね?
![まーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーこ
私が働いていた動物病院でも産休制度がなかったのでそのまま退職しました🙌
個人病院だしそういうシステムなんだなと…とはいえ言い方ってものがありますよね😅
-
anna
産休がないって違法ですよね!とはいえ、本当に言い方ですよ、、もっと気を遣ってもらえたならしゃーないかと思えるところを逆撫でしてくる夫婦共々😭あーいらいらです😭
- 7月3日
-
まーこ
最初に確認しなかった自分も悪いけどなんか働いてた期間が無駄になったような気がしちゃいました😅
妊娠したのね、ハイハイさようならみたいな言い方がイライラしますね😤- 7月3日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私が働いてる個人病院もそうですよ😭😭💦
働き始めの時にそこらへんの確認はされましたか?😢
-
anna
産休についての確認は全くありませんでした😞有給休暇もちなみに小さな医院なので取れないのだそうで一回も取ったことがありません😅有給消化についてもなんの言及もないのでそのまま終わってしまいそうです。。
先輩衛生士が2週間ほど入院したときも10万円程お給料引かれてましたし😢有給も皆無。。。- 7月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ありえないですよね😧💦
国もそういう雇い主に罰則を設けたらいいのに。
ちなみに妊娠、出産の場合自己都合退職とは違う
「「特定理由離職者」」
の対象になると思います❣⃛
もしこちらで手続きが出来たら貰える額が大分違いますので辞める前にハローワークなどに問い合わせしてみて下さい⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
-
anna
これだけ働けって国も言ってるんだからそんな雇い主の処罰をちゃんとして欲しいですよね😭法律があっても弱い立場守りきれてないからこんな話が横行するんじゃないかと。。😅
特定理由離職者ですね!
私も自己都合退職のはなしを言われた時に少し調べましたがやはり対象になるんですね😊✨✨
貰える額が違うというのは初耳でした👂💓ありがとうございます🙆♀️- 7月3日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
産休制度がないから辞めてくれ。は
法律違反です😭!
-
anna
法律無視しまくりですよ😭病院って見つからないと思ってブラックなことだらけです😡😡もっとそのことが公になって女性が働きやすい社会にしてほしいですよね😭
- 7月3日
![ぽせ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽせ
歯科医師国保ですか?
産休制度あったとしても手当金出ないし、そんな病院に産後戻ったところで配慮ゼロ名の目に見えてるので私ならやめます。
衛生士さんなら働き口はたくさんありますから、復職したくなったらその時また探したら良いと思いますよ〜。
-
anna
歯科医師国保です!
えー、、産休なっても出産手当でないんですか?!😅辞めて悔やむこともないということですね、、😥なるほど、、😢
だったら今は保育士さんのいる歯医者も出来てきたし、産後子供と一緒に職場行って面倒みてもらいつつ働いた方がマシですよね😅- 7月3日
-
ぽせ
42万の出産育児一時金は出ますけど、産休育休の手当出ないんですよねー😩
私はそれが嫌で社保の歯医者に就職しましたが結局切迫やつわりで早期退職してしまい何もなしです😂- 7月3日
-
ぽせ
すみません、育休手当だけは雇用保険の問題なので出るみたいです!
が、歯科医師国保は免除がないので払い続けて育休手当もらったとしてどのくらい得なのかはちょっと分かりませんでした💦- 7月3日
-
anna
お返事遅くなりました!
産休期間の出産手当金が出ないってことですよね😅そしたら産休取る意味あるんかってなりますもんねー💨💨
歯科医師国保って働いてるスタッフのほとんどが女性なのにこのご時世改正しろよって思います😅
働き続けることに意味がないこともわかったのでありがとうございます!- 7月5日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
労基に相談ですかね🤔
-
anna
ハローワークに離職票のことで相談してみました👌
- 7月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしのところは正社員でも雇用保険もはいっていなくて産休もお金はでないけど取れるよと言われ、続ける気は無いのでやめましたがやめるとき、労基に行って訴えて社保雇用保険完備にさせました笑笑 多分ペナルティくだったとおもいます笑 産休っていうのはなくてはいけないものなんですかね??🤔わたしがいってたとこも個人だったので🤔
-
anna
雇用保険も入ってないって正社員の意味あるんかーい✋って感じですね😅
産休があれば出産手当金といって、働いていない産前産後休暇の間、お給料の何パーセントか健康保険から支給されるという制度があるんですね。
それが欲しいから産休、育休を取ってまた仕事に復帰すれば経済的にも余裕ができるだろうとだいたいの方は思われるのであろうと思います。
少なくとも私は子供の将来の資金作りを早くからしたいのでそう思ってます😀
しかし、社保であればその額が大きく、国保であればもらえない可能性もあります。
前の方のコメントにもあるように、歯科医師国保は出産手当金が出ないので事実上産休を得ることに意味がなさそうです😅
それにしても労基いったってすごい行動力ですね!!私の医院もよほどブラックですが訴えるってことはかなりの証拠集めが必要ですし、尊敬します😂笑
一応、離職票を自己都合退職にしますと言われた件のことはハローワークに相談しました。
やはり産休を拒否すること自体が違法であること、事業主の事情で産休は取れないという理由は退職勧奨というそうで、会社都合の退職に当たるそうです💧
これを言ったら次何言われるか辞める前から不安ですが、一応伝えようかと思案中です。
ちなみに会社都合退職になると120日間の失業保険受給期間が増えるそうなので。- 7月5日
anna
出産手当ももちろんないです😭