※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かの
子育て・グッズ

長女が反抗的で、周囲に迷惑をかけている。しつけ方法に悩んでいます。

長女の性格に参っています。

小さい頃から言葉が達者で、最近は反抗ばかりします。
もう知らない!言う事なんか聞かない!
誰とも遊ばないからね!

最近は怒るとこんな言葉ばかり。

お店ではちょろちょろと動き、届かないものを取ろうとして崩したり。
公園では自分が遊びたいものに一直線。
気に入らないと他の子を押したりします。
やめてと言われてもやり続けるので、お友達は泣いてしまいます。
街中で、やめてほしいことを伝えてもやめてはくれません。

しつけがなっていないというご指摘は理解しています。
しかし、どのように声をかけたり、叱ったりしたら分かってもらえるでしょうか。


自分が同じことをされたらどう思うか、
これをやってしまったらどうなるのか、
説明して、叱っているんですが、
上記のように反抗されてしまいます。

疲れてしまいました。
これがこの時期の教育、しつけなんですよね。。

コメント

けい

うちの娘もとても言葉が達者なタイプで、近頃生意気なことを言うようになってきました💦
言葉が達者なので、ついつい私も説明したり、「どう思う?」みたいな叱り方が多いのですが、口が達者でもまだ3歳。そんなに理解できていないんですよね😅なので、私は逆にダメなものはとにかくダメ。とシンプルに伝えるようにしています。また本当にいけないことをした時などは強硬手段で引きずってでも帰ったり、理屈じゃなくて娘が「怒られた!」とわかるようにしています。、賛否あるかもしれませんが💦

みーこ

うちはあまり困ったことをしない子なのですが、それは私が「させなかった」からかもしれません。
買い物でちょろちょろして人に迷惑をかけるならカートに乗せる、それをいやがるなら連れていきませんね。

お友達とのことは相手のお子さんも学ぶものがあるとは思うのであまり親が手を出したくないところですが、明らかに自分の子が悪くて相手を泣かせてしまったら強めに叱ります。
うちの子はやったことないですけど、もしそんな場面があればそうするかなと思います。

  • みーこ

    みーこ


    あと、困ったときは二択にして選ばせたりしますね。

    ちょろちょろするならカートに乗せるよ、おとなしく歩くかカートに乗るかどっちがいい?って。
    (うちはほとんどベビーカーやカートで過ごしてきたからか、ちょろちょろしないタイプですが、例です)

    • 7月3日