※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食べるより遊びたいが勝ってしまうようになりました2歳の娘。保育園で…

食べるより遊びたいが勝ってしまうようになりました2歳の娘。
保育園では席も立たずに完食!
家では毎日、食事中も少し経つと遊びたくなる。
立って食べたり、どっか行って帰ってきて食べてまたどっか走っていく、等々。
我が子がこうなるとは。という感じです。

アパートの構造上、ごはんを食べるところと遊ぶ部屋をくっきり分けることは難しいです。

批判は不要です。
同じような感じだったけどこうしたらよくなったよ、的な経験談あったら教えてほしいです。

コメント

ママリ

同じ感じでした!

うちは、子供自身がおしゃべりが達者になってくると、食卓で会話できるようになり椅子にいられる時間が伸びてきました。
食卓で童謡やアンパンマンの音楽流して一緒に歌いながらご飯食べたりもしてます。

でも食事後半になると遊びにいっちゃいますけどね。
保育園でがんばってるので、もう晩ごはんは今は好きにさせることにしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ参考になります🥹!
    会話できるようになるとまた違ってくるかもだし、会話したいから席にいる、的な可能性も広がってくる気がして気持ちが軽くなりました🥹
    保育園で頑張ってるから、てのはたしかに共感です。
    非常に参考になりました!ありがとうございます!🙇‍♀️

    • 32分前