
女の子が未就学児のイベントで楽しんでいるが、作業や歌の時に機嫌が悪くなり泣く。帰宅後は笑顔。病気か悪戯か悩んでいる。同じ経験の方いますか?
現在2才の女の子を育てているのですが、もう少しで仕事復帰の為、来年度から保育園にいれたいと考えております。
慣らそうと思って、未就学児のイベントに色々と連れて行ってるのですが、最初は遊具などで楽しく遊んでいるのですが、みんなで何かを作ったりお歌を歌ったりする時ぐらいから機嫌が悪くなり、家に帰りたいと泣き出します。お菓子をあげてもいらないといい暴れ泣きます。
周りの方の迷惑になるので、いつも泣き泣き帰ってきます。子供は帰ると分かるとニコニコしてます。
なにか病気なのか?ただのイヤイヤなのか、色々考えてしまいます。
みなさんはどうでしょうか?同じような方いらっしゃいますか?よろしくお願いします。
- のんびりママ🔰(10歳)

びーちゃん
娘も同じくらいの時、制作や手遊び歌を嫌がってやってくれない時期ありましたよ😅
2歳7ヶ月になり、プレ幼稚園など行き出してからようやく興味が出てきたようです笑
気分によってはやらない時もありますが
とりあえずその場を見せたり、私が急いで作ってあげたりがほとんどです😂
お友達からの刺激の影響は大きいと思うので
声かけもお友達が○○作ってるよ〜
見てみて〜
○○できたよ〜
と必死にやってます😭
恐らくいつか興味湧いてできる時は必ず来ると思うので娘さんのペースで大丈夫だと思います🙆♀️‼️
コメント