※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アクアマリン
子育て・グッズ

小児科での検査について昨日の夕方から次女が発熱してます。先週末に保…

小児科での検査について

昨日の夕方から次女が発熱してます。先週末に保育園の担任の先生から「クラスの半分が発熱で休んでます。風邪症状なくてみんな発熱だけの症状で、夏風邪かな?という感じなので気をつけてくださいね」と言われて、まさに同じ症状です。今朝も37.8度だったのですが、今測ったら37.3度でした。手持ちの坐薬もあるので、本来なら病院に行かず様子を見るのですが、次女はこの半年で3回も溶連菌にかかってます。溶連菌だと腎炎が怖いので、検査してもらおうかどうしようか悩んでます。皆さんならどうしますか?
ちなみに今までも発熱だけで検査したら溶連菌という感じでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

通っている園でも発熱だけの子が出ていてうちも先々週休みました💦

何かあると怖いので私は発熱だけでも病院にいって検査して貰うようにしています😣

  • アクアマリン

    アクアマリン

    ありがとうございます🙇‍♀️
    そうだったんですね💦先々週お休みした時は検査しましたか?原因分かりましたか?

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナ、インフルではないか検査しましたがマイナスで結局ただの夏風邪かなといわれて終わりました😓
    でも薬飲んで治ったので寒暖差で風邪を引いたのかもねと言われました😣

    • 3時間前
  • アクアマリン

    アクアマリン

    そうだったんですね💦うちは喉が赤くて、前回の溶連菌から1ヶ月経ってないので溶連菌の検査は正確に出ないと言われてアデノの検査だけしたのですが陰性でした。とりあえず5日分抗生剤出されて、飲んで熱がすぐ下がれば溶連菌だと思うと言われました。お姉ちゃんのお迎えに行った時に次女の担任の先生に会って、別の子はヘルパンギーナと言われたと聞いたので、何がなんだかです😭

    • 34分前