
主人と話し合い、男の子なので「兆」にしようかと考えていたが、友達や家族から否定的な意見が出て悩んでいる。もう一つの候補名「柚希」も考えているが、女の子っぽいとの指摘で疲れている。
名付け迷子です😭
元々男の子だったら兆(きざし)、女の子だったら希空(のあ)がいいなと主人と話してました。
男の子と決まったので兆にするか、ほかの候補名もあるのでそちらにするかと悩んでいたら、
友達、家族などに大ブーイング😞💨
兆って名前ってやんちゃになりそう、ヤンキーにならせたいの?ヤクザみたいとか…
もうひとつの候補名が柚希(ゆずき)なんですが、ゆずきは女の子みたい、女の子と間違えられそう、可哀想
どんな名前付けても何かしら文句言ってくる人はいるんだろうなとは思ってましたが、そこまで変な名前だと思ってませんでした…
なんだか疲れちゃいました😞💨
そんなに変な名前かなぁ、 、、
- つばさ(22)(5歳6ヶ月)
コメント

あんず
兆は読めないです…
柚希は、女の子みたいといえば、そんな感じもしますが読めるだけいいかなと思います。

あいす
私はカッコいいと思います!
パッときざしくんとは読めないですが、それを考慮して読み方を教えてもらったら確かにきざしって読めるなって思います!きーくんとか読んだら可愛いなって思います💗
私は男の子なら調(しらべ)くんにしたかったんです〜
柚希くんも今は中性的な名前も多いですし、
姪もひなたです!友達の子は優輝ちゃんとかつかさちゃんとかいますよ♪
全く変ではないし、爽やかな感じがして良いと思います♪
-
つばさ(22)
ありがとうございます!
そうなんです!
キーくんって呼んだら可愛いなって思ってました😌🍀
中性的な名前多いし変じゃないですかね💦
何つけようとしても文句言われそうな気がして怖いです😭- 7月3日
-
あいす
私も母に言ったらダメだしみたいなのされて会うたびに○○ちゃんに本当に決めたの?って3回ぐらい言われてキレそうでした!
母はキラキラっぽいのが好きで、私は和風なのが好きで好みが違うので…- 7月3日
-
つばさ(22)
ダメだしされたらうるさい!てなりますよね💦
- 7月3日
-
あいす
心折れずに、自信をもって名付けてあげてくださいね!
- 7月3日
-
つばさ(22)
ありがとうございます!
- 7月3日

まま
正直言うと兆は、少し変かなと思いました。
ゆずきも女の子だなと思いました。
これから一生読んでもらう名前なので家族にも気に入ってもらえる名前の方がいいと思いますが
親がいいならいいかなとも思います
-
まま
読んで→呼んで
- 7月3日
-
つばさ(22)
そうですか💦
兆はやはり不評ですね。
珍しい名前!いいね!ともゆってくれる方もいるんですが、名付けって難しい😭- 7月3日

🦁
パッと見きざしとは読めませんけど
携帯で打つと出てきますね!!
かっこいいです!
-
つばさ(22)
兆しになるとかの言い回しとかもあるので読めるかなと思ってたのですが😭
読めないとは思ってませんでした!もう少し考えてみます💦- 7月3日

ぴぃ🐥
ちょうくんかと思ってしまいました😂なので中国の方なのかなと…😅でもきちんと意味もあって周りにとやかく言われたくないならご夫婦だけで決めた方がいいですよ😊
-
つばさ(22)
ちょうくんってやっぱ思っちゃいますよね💦
私達の兆しになって欲しいなとゆう意味できざしにしようかなと思ってたのですが読めなかったら子どもが可哀想ですよね😅- 7月3日

らび
漢字は違うんですが、ゆずき(悠月)君いますよ😄
-
つばさ(22)
漢字が少し女の子っぽく見せちゃうんでしょうか💦
違う漢字も探してみます!ありがとうございます!- 7月3日

こも
親がよければいいという方もいますが、周りの人の意見は聞いておいたほうがいいと思います。世間がそう思う確率高いので、、最近は読めない名前多いのでいいかもしれないですけど😅
名付けってほんと難しいですよね。いい名前に決まりますように😄
-
つばさ(22)
名付け難しいです。ありがとうございます!
- 7月3日

りゆりゆ
珍しい名前だとは思いますが、
読めますよ(o^^o)
ゆずき くんはいるけど
その漢字だと女の子ぽいのかな?て気はします🤔
でも、ご夫婦で話し合い、大切につけた名前ならいいと思います!
かわいそう
とか言う言い方するのは
なんか。。嫌ですね😢
適当に考えた名前ではないはずなのに😢
-
つばさ(22)
ほんとですか!読める方と読めない方で分けられる漢字なんですね💦
ゆずきは少し女の子っぽいですよね💦
秋生まれなので柚とゆう感じが使いたいなぁと思ってたのですが迷います😭
ありがとうございます!- 7月3日
-
りゆりゆ
兆し って意味があるので読めました(o^^o)
ほんとそのへんはひとによりますからね😢
柚 のあとに男らしい字をつけたらまたかわる気がします(๑╹ω╹๑ )- 7月3日
-
つばさ(22)
兆しって意味で読めるものだと勝手に思っていたので…
でも送りかなつけないと読めないとの意見もあったので迷います😭
もう少し考えてみます!ありがとうございます!- 7月3日
-
りゆりゆ
なかなか名前では見ない漢字なので、咄嗟にはよめない
とかかな?とは思います(o^^o)
私臨月なのにまだ名前迷子です(笑)- 7月3日
-
つばさ(22)
確かに、珍しい名前かもですね😨💦
名前ほんと迷いますよね😭
いい名前と出会えますよーに❤- 7月3日

もちきん
どちらも周りが大ブーイングする程変わった名前だとは思いませんでした😅
ちゃんとしっかりした意味があるならぶっ飛んだようなキラキラネームとかじゃなければ全然いいと思いますけどね☺️
周りがどう思うかより子供本人がその名前気に入ってくれるかどうかかなと思います( *ˊᵕˋ)
ちなみにうちも2人目男の子なのですが、名前の候補にゆずきありました( ´ ▽︎ ` )!
-
つばさ(22)
ほんとですか!
そう言って頂けて嬉しいです😭
私自身変な名前と思ったことがなくてキラキラネームじゃないしなあくらいしか思ってなかったので💦
ゆずきくんって名前可愛らしいですよね😁
ありがとうございます!- 7月3日

退会ユーザー
兆くんかっこいいです!
私も読めませんでしたが、小さいうちは平仮名だし、考えてつけた名前ならいいと思います😊
やんちゃになりそうとか、それは偏見だと思います。
柚希は女の子ぽいですが、愛が入ってる男の子もいるので全然悪くないと思いました!
-
つばさ(22)
ありがとうございます!
偏見ですよね💦
もう少し検討してみます💦- 7月3日

まき
柚希くん、漢字に女の子的な要素はありますが、響きはいいですよね✨
兆くん、珍しいなとは思いますが、そんなに文句を言われる名前だとは思いませんでした。
親がこういう名前にしたい!って思ってるのに、親族も友達も批判する意味が分かりません。
どうなのかと思ってしまいました…。
私自身、キラキラは好きじゃないですが、珍しい名前いいなって思っているタイプなので、
パパママが一生懸命考えて愛を込めて名付けるんですもん、こういう意味があるからこの名前を選んだって将来言ってあげられるのが一番なのではないかなーって思います。
私の場合は性別が分かってから3つの候補がありましたが、赤ちゃんの顔を見て一番しっくりくる名前に決めたかったので、産まれるまで(産まれてからもお七夜まで)名前が決定しても夫婦ともに誰にも言わず伏せてました。
ちなみに、下の子の時にも付けたい気持ちがあるかもしれないからと、長女に付けた名前以外の候補の2つも誰にも話していません😄
親族や友達に話さなければよかったのになーって思ってしまいました💦
-
つばさ(22)
そう言って頂けて嬉しいです😭
珍しい名前ではあると思うんですが、変な名前だとは思ってなかったのでビックリしてしまって💦
そうなんですね!
私も親族に言わなきゃよかったな💦
初孫とゆうこともあってみんな興味津々で😭
実際決まってからは名前つけるまで言わないようにしときます😅- 7月3日

ᙏ̤̫❤︎ ᙏ̤̫❤︎
明るい兆し...春の兆しとかの兆ですよね(^-^)
ちゃんと読めますよ😊
感じを見て明るい兆しであって欲しいとかそういう意味かなって思いました!
当て字でもなんでもないですし、私は1文字でご両親の名前に対する意味も何となくわかりました(^-^)
名前で人を判断することは出来ませんし、人それぞれ親の思いがあって付けられているのだから、あまりに突拍子もない名前でない限りご両親の思いで付けてあげるのが1番ではないでしょうか(^-^)
極端な話、太郎、次郎、花子だって意味合いのある素敵な名前なのに古い新しいで判断する人もいますしね...
柚希くんは柚を入れたいのであれば
«希»を «樹»にしたり«輝»
にしたりしてはどうでしょうか?
«樹»は柚のなる樹で関係性もあるし
«輝»は輝く兆し...とか意味も繋がりますし...(^-^)
-
つばさ(22)
そうです!
私達の兆しになって欲しいなとゆう意味もあってその名前つけたいなって主人が妊娠前からゆってました😭
嬉しいです。ありがとうございます😭
ゆずきにする場合はもう少し男の子っぽい字を検討してみます!
ありがとうございます!- 7月3日

とこ
柚の感じは一緒で
ゆづる と付けましたよ🥰
-
つばさ(22)
ゆづる!
男の子で柚ついたらあまり名前ないなーとゆずきなどしか思い浮かびませんでした!
もう少し調べて見ます(●︎´▽︎`●︎)- 7月3日

あんぱんまん
うちの子、希空(のあ)です🤣💖
兆は正直おかしいかなーと思いました💦
それだったらゆづきの方がいいかなと思いました💕
-
つばさ(22)
希空ちゃん、可愛いですよね❤
女の子だったら希空ちゃんにしたかったです😂
この名前も親族から反感買いましたが…😭
兆の方は意見わかれますね💦
ありがとうございます!- 7月3日

ぴっぴ
兆っていうのは送り仮名があるからこそ兆しって読めると思うので、、、一文字だとちょうって読んでお金の単位??って、なっちゃいます。
あと、わたしたちの兆しになってほしいっていうのもちょっとよくわからないです。春の兆し、とかで使うので、物事が起こりそうな気配をさす言葉ですよね😅
前兆とかでも使うので必ずしもいい漢字じゃないかと。。。
ゆずきくんならきの漢字がちがければいいと思います!性別間違われるって、本人がストレス感じる場合もあるので、なるべくなら男の子っぽい漢字の方がいいかと思います☺️
辛口に聞こえたらすみません💧
-
つばさ(22)
ちょうってよんでしまいますよね。
貴重な意見ありがとうございます!- 7月3日

退会ユーザー
兆し君は、正直私も親族だったら良い名前とは言えないと思いました💦「兆」って見たら「ちょう」=お金の単位、数の単位としか思いつきません💦単位を名前にするのは、ちょっと変わってるなぁ…というイメージです💦
小さいうちはひらがな・ふりがなで書くと思いますが、大人になって漢字で名前を書く時間の方が、人生はるかに長いです。兆志君とか、2文字だったらスムーズに「きざし」って読んでもらえるかなーと思いました✨
-
つばさ(22)
1文字できざしにしたかったですが、読めない方結構いたので2文字で読めるような漢字も検討してみます(●︎´▽︎`●︎)
- 7月3日

ナル
兆くんは…読めませんね😅
送り仮名があれば読めますが、一文字では読めません😱
そもそも名前で「きざし」がかなり変わってるかと…💦
私も身内がつけると言ったら止めると思います😂
あと柚希も女の子のイメージしかないですね…💦
ゆずきちゃん、女の子で結構多いですし…小学生とかになったら、友達から女みたいな名前!とかってかわかわれないかなぁ…と心配になります💦
それに小さいうちはまだよくても、おじさんやおじいちゃんになって柚希は…ちょっときついかなぁ…と思ってしまいます😅
-
つばさ(22)
読めないですか💦
キザシとゆう名前自体は珍しい名前だからいいなと思った部分もあります。
ゆずきとゆう名前で知り合いにはいませんが男の子でその名前つけてる子いたよとか友達に言われたので女の子の名前と限らないと思ってました💦
漢字だけ変えようかと思っていたので、アドバイスありがとうございます。- 7月3日

大福母
兆はなんでそんな名前なんだろう?ちょうかな?と感じます。
ゆずきっていう響きは男の子でもいるので漢字次第だと思います!
-
つばさ(22)
やはりちょうって読む方が結構いますね💦
ありがとうございます!- 7月4日
つばさ(22)
読めないですか?
兆しになるとかで送りがながつくけど読めるかなと思ってたのですが😅💦
あんず
ごめんなさい、私は送り仮名の し があれば読めますが最初、ちょう君かと思いました💦
最近は読めない名前が多くて、周りの教師をやってる方が大変だとかキラキラネームを後悔したりする話も聞くので、よっぽど思い入れがない限り他の名前を検討してもいいかなと…あと、物心ついた時に、その名前を受け入れてくれる子に育てたら、どんな名前でもいいとは思いますが…
つばさ(22)
そうですよね、パッと見ちょうと読んじゃいますよね😅
主人ともう少し検討してみます😭