
コメント

あーちゃん
①ご縁があれば再婚したいです
一度失敗して再婚なんてしたくない、子供のことを考えるのであれば尚更…と思っていましたが私自身一人っ子ということもあり、息子には兄弟をつくってあげたいなと思っています🤭
一人っ子の寂しさや一人っ子ならではの苦労をしてきたので😥
もちろん息子が1番なので息子との相性しだいだと思っていますが🙆♀️

💞
上の方と全く同じです😭
-
シングルmama
ありがとうございます。
離婚原因にもよるのかもしれませんね。
不倫が原因の方だと、再婚される方が多いように思います。
私など、モラハラDVや借金、義実家問題など、物凄い離婚に苦労した方は、前向きになれないのかもしれないです。
良い出会いがあると良いですね!
応援しています!- 7月3日
-
💞
私は未婚シングルです!
浮気で別れましたが😭
シングルmamaさんの心が
いつか前を向けるといいですね✨
私も応援しています😊💗
ありがとうございます✨- 7月3日

かわちゃん
①子ども自身が、父親になって欲しいと思う人が現れたら再婚したいです😊
夫が欲しいというよりは、子どもの父親になってくれる人が欲しいので、子どもの気持ち次第です。
-
シングルmama
ありがとうございます。
そうですよね。出来るだけ多くの人に愛されて大事にされる経験を重ねる事は、その子にとって、とても大事に思います。
願いって、希望があればあるだけ、叶うものですもんね。
良いご縁がありますように!- 7月3日

なほママ
①今は全くないです。それこそ、大人の事情で子供を巻き込みたくないし、他人と家族になるのももう嫌です。(元旦那もその家族も本当にいやでした(笑))
子供が大きくなって自分も年をとったときに、パートナーと呼べる人(今はまだピンときませんが)と一緒になるのもいいかなと思います。
子供も家庭を持ったときに、高齢の母が一人だと、何かと心配をかけてしまいそうなので、誰かといた方が安心できるのかな?とか色々考えますが、とりあえずまだ先の事ですね(^-^)
-
シングルmama
ありがとうございます!
私も再婚は考えられません。
そもそも、子どもがいない状態でないと、一人の女性に戻れないです。
気持ち的にも、立場的にも。
再婚なんて一人ならいくら繰り返そうが本人だけの問題なんだと思いますが、
やはり子どもがいる以上は、なんとか育て上げなければという気持ちが優先で、自分の幸せをじっくり考えている余裕が全くありません・・・。
交際というか、人間観察?は、生きている限りは死ぬまで可能なので(笑)
取り急いでしなければいけない事の順位的には最も遠い位置にあります。- 7月4日

りおりお
②ですね!
1回は結婚式上げてみたいなーとは思ってます!
未婚シングルなので!再婚じゃないので!
でも、その時には娘には必ず了承得るつもりやし、相手の人も娘のことほんとに可愛がってくれるなら、いいのかなと思います(^^)
-
シングルmama
ありがとうございます。
お相手に大事にされる=子どもも大事にして貰えるって事でもありますもんね。
人としてのモラルとか、そういった部分がまず大前提ではあると思いますが。
素敵な出逢いがあると良いですよね!- 7月4日

みい
①ですかね!
赤の他人と家族になることはわたしには不可能と実感したので😂😂
-
シングルmama
ありがとうございます。
私も無理な気がしています。
もともと結婚願望0、出産願望0、だったのですが、流れと周りの言葉に感化されて結婚はしてみたのですが、本当に結婚生活って辛いな・・・、と感じました。
逆に、幸せとおっしゃってる方の生活を覗き見したいぐらいです(笑)
相手に頼ったりする事が嫌いな性格だし、自分で何でも責任を負いたいタイプなので、そうすると相手がなぜ必要なのかわからなくなって・・・。
そもそも結婚中もお財布も別々だし、家事炊事洗濯はお互いに共働きなのに私が主にやっていたし。
経済的に頼ってもなかったので、いてもいなくても別に・・・むしろ家事の負担大きすぎて辛かったぐらいなので。
ちなみに、私は仕事を辞める事は考えてなくて、必ず仕事をしていたい方なのですが。
なので、他の共働きの家庭で、結婚して幸せの人が見てみたいです。失敗した側からの変な意見ですが(笑)- 7月4日

退会ユーザー
②したくない派です😭
でも願望はあります。
子供ほしいし家ほしいし、結婚式した事ないのでしたいし。。。
でも、他と住んで価値観も違い合わせるのも面倒だし、好きな時に実家に帰れないし😭😭
将来的に母の家は私が全体リフォームして私の家になるので財産等の問題にも繋がるしお金のトラブルと離婚時は1番その人の人間性がみえストレスを抱えるので無駄のことは避けたいかな〜なんて😅
-
シングルmama
ありがとうございます!
願望はあるんですね。
私は子育てより仕事を優先タイプなので、子煩悩な方に憧れます。
きっと再婚しても、良い奥さんになるんだろうな・・・とも思います。
無償の愛って、なかなか難しいものだと思うんですけど、皆さん我が子が本当に可愛くて、子どもが好きなんだなと思うので・・・。
結婚生活はお互いの配慮と譲り合いと我慢の連続だとは思うので、人間性に何かしら足りない部分がある方とは辛いですよね。
そこが最初からわかれば良いのですが、それが見る目ってやつなのか・・・?
私も元配偶者も互いに相手を見る目には失敗しているので、私は逆にもう見る目とか、人を頼らないで、希望通りに一人で生きようと思います。
でも、いつも前向きな気持ちがあって、頑張っている人には、悪いことは起こらないと思うので、良いご縁があると良いですよね!- 7月4日

shin
1、したくないです😣
私自身、母の再婚相手にいい思い出がなく、
子供も女の子なので、
小さい時はいいですが、思春期に血の繋がりのない男性が側に居るのは気持ち悪く思うかと…
子供によるかと思いますが💦
ステキな人が現れたら
一緒になりたいとは思いますが、
再婚は子供が成人してからと
考えてます😅
-
シングルmama
ありがとうございます!
そうですよね。小さいときは良いですけど、自我が生まれ、戸籍がわかると、複雑ですよね。
そういう思いは息子はする事はないし(私が再婚するつもりが微塵もないので)、私が子どもの立場だったとしてもしんどいです、大きくなったら。
相手にもよりますけど、親子水入らずじゃない、つまりは普通じゃなさすぎる環境が・・・。
どんな子どもでも、お金があったら、親子水入らずの環境で大事にして貰った方が幸せなのでは?
と思ってしまいます。
大人でも離婚するぐらい人間関係や家族としての継続って難しいのに、強制的に他人を家族として受け入れないと生活出来ない立場って、かなり辛いし、病みそうです。
何か相談したかったり、話したくても、継父がいない時じゃないととか、家が落ち着けないというか・・・。
実父でも、難しいですよ。家族関係って。よほど人間が出来てないと、本人も子どもも再婚相手も、辛くなりますよね、きっと。
それが原因で再婚したくないわけではないんですが、やっぱり子ども一番になってしまいます。
そんなにフラフラあちこち見てたら、私は子どもの小さいサインを見落としそう。それが一番怖いんです。- 7月4日
-
shin
本当それですよね💦
親の都合で離婚して、
親の都合で家族を増やして
本当に子供の為か悩みます。
もちろん上手くいってる
再婚家族も沢山いてますが、
再婚相手との間に子供ができた時
子供が「自分だけ仲間はずれの家族」って思ってるしまうかも…
私の知り合いも
再婚相手の弟がいましたが、
「気を使うし、早く家を出たかった」と複雑な心境をもってましたので
子供が成長し「再婚して」とでも言われない限りは
考える事が出来ません😣💦- 7月4日
-
シングルmama
私の周りにシングルさんが多かったので、話はよく聞きましたが、本当に嫌がってました。
家でも気を遣い、友達にも気を遣い、人の目も気にするし、本当に疲れてしまうと思います。
お金のためなのかもしれませんが、連れ子側には塩対応の継母とか、聞いてるだけで悲しかったです。
我が子が可愛いのは当たり前だと思いますけど、それ覚悟での再婚では?と。
再婚相手は、嫌になったら離れれば良いや~ぐらい、他人の家庭に責任は無いですしね。
離婚なんて、よほどでない限り、そう滅多するものではないけれど、子連れという時点でもう離婚のリスクが大前提にありますからね。
上手くいくかなんて、母親が一人で頑張ってたって、所詮は他人同士。当人同士の気持ちによりますし。
そもそも今に不満がないので、再婚や結婚のリスクを取る意味がわかりません。
ほんと、パートナーとはいえ、他人に振り回されますから、結婚生活って。
いくら仲良しの友達でもひとつ屋根の下に財布一緒で暮らすのは、なかなか難しいように思います。- 7月4日

シングルmama
皆さん、色々な回答を
ありがとうございました!
家族の数だけ幸せもあるから、
幸せなご家庭を築いて欲しいな、と改めて思いました。
シングルマザーは大変な時もあるけど、その分、幸せも感じやすいのかな?と思っています。
頑張っていきましょうね(^ー^)
シングルmama
ありがとうございます。
子ども可愛いですよね。(^ー^)
良い出会いがある事を祈ってます!