※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももち
子育て・グッズ

娘が40.1度の熱で解熱剤を入れられず、寝ています。解熱剤を入れなくても大丈夫でしょうか?

娘が今アデノウイルスで40.1の熱が出ています。
初めてこんな高い熱を出して私がオロオロしてます。

先程少し元気が無かったのです解熱剤の座薬を入れようとしましたが、すごく嫌がり入れることができませんでした。

今は本人は寝ています。
この場合、解熱剤は入れなくても大丈夫ですか?
みなさんならどうしますか?

コメント

u

お子さんいくつですか?
月齢が低くければ、寝てる間に入れちゃいます❗️

  • ももち

    ももち

    2歳です。もう薬と分かっていて仰け反って泣きわめいて嫌がります。
    チャレンジできそうか試みてみます。

    • 7月2日
  • u

    u

    起きてる時だと大変そうですね💦
    頑張ってチャレンジしてみて下さい☺️
    早く良くなるといいですね☺️

    • 7月2日
そうちゃんママ

もうやってるかもですが…
お尻か座薬のほうに、ワセリンやベビーオイルを塗ってから入れるとすんなりいきますがどうでしょうか?😖
40度は心配ですよね💦
私も寝ているすきになんとか入れる方向で頑張るかと思います!

N

眠れているなら座薬入れなくて大丈夫ですよ!
私、子供が40度超えても座薬使わないけれど、先生に咎められたこと、1度もないです。