

ママ
その都度教えてます!
今2年生ですが、
床屋っていうワードが音読で出てきて
とこや って何?ってなってました😂
今で言う髪切る所だよーっと😂
あとは写真見せたりしてました✨

よっち
うちの子も小一です
分からない言葉結構出てきますよ😅
これなに?って言われることも多い
その時は、携帯とかで調べて実物の写真見せたりしてます

ゆう
ありますねー。
うちも今日、「まり」って何?って言われました。
現代の物じゃないし、そんなの問題にされても…ってなりました。

min
うちもそんな感じです😂

ぽこたん
うちもあります!
一応挿し絵はありますが、もの自体知らないのでこれなにってなります💦
声に出して言わせて、うとお、どっちだと思う?って感じで教えてます😥

イリス
言葉自体を知らないから答えられないって1年生あるあるですよね…。
都度教えたりスマホで動画や画像を見せています。

はじめてのママリ🔰
あるあるですかね😂
1年生からタブレット使ったりしてるのに、出題内容がまだ昭和な感じ?🤔今の1年生に分かるのか?みたいな問題も多いですよね。
皆さんの意見聞けてちょっと安心しました😂
コメント