
旦那の実家で同居(義両親、義祖母)をするのが嫌だけど同居が強制の場合…
旦那の実家で同居(義両親、義祖母)をするのが嫌だけど
同居が強制の場合、どんな条件をつけて
同居しますか??
完全同居です!
玄関、キッチン、お風呂同じです!!
部屋は1階に義両親と義祖母 キッチン、お風呂あります!
トイレは2階にもあるので問題なし。
義祖母以外は働いています!
ものすごく同居は避けたいですが
旦那からの許可がおりません。
出産後は義実家に行かなくてはなりません。
荷物など運ぶ前に 条件などルールを決めたいです。
食事は時間を決めて別(作るのも別)
洗濯も別
掃除は分担
お風呂のタイミングも決めたい
夫婦の部屋には入らない
干渉しない
他に 決めといた方がぃいのはありますか?
食費は完全に分けるつもりです。
あとは光熱費や家賃でしょうか?
その辺は旦那に任せようと考えています
- あや(5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
苦しいところですね😭💦💦
お風呂のタイミングは時間決めるのも難しいかなあって思います。お子さんが生まれて、最初の頃は沐浴だからいいとしてその後はまだ身体も敏感体質なので綺麗なうちにお風呂に入れてあげた方がいいと思うので、先に入れたらいいなと思います!!

ばばあ
私の従兄弟は二階部分に風呂キッチンリフォームしていましたよ。結婚してからすぐローン組んでまだ支払い途中だったと思いますが旦那さんに相談してみたらいかがでしょうか?
お互いストレスは減らしたいですもんね😩💦
-
あや
リフォームも高いですもんね(><)旦那に相談してみます😭
- 7月2日

ダンボ
うちも同居予定でしたが旦那の気が変わってマイホーム建ててます。
家にいくら入れるかで義母と揉めました(笑)
皆さん働いてて食事完全に別には可能なのでしょうか?
あまり別にしすぎると仲が余計に悪くなりそうな気も…
-
あや
私の旦那も気が変わらないかなー!笑
帰宅時間がほんとにみんなバラバラだし 仲良くするつもりもないので笑
私は好き嫌いもアレルギーもあるし 別にしたほうがストレスもないかな?と!- 7月2日
-
ダンボ
そこまで別なら別居の方がいいですよね絶対🙆♀️
どうにか説得してください(笑)- 7月2日
-
あや
旦那は実家で居心地いいかもですけど、私は他人と暮らすなんて居心地いい訳ない!って感じです(><)義両親から追い出されたいくらいです笑
頑張って説得します\(^^)/- 7月2日

nana
まずは私の実家で同居してみよって言うのはどうですか?笑
なんで同居なんですかね?

退会ユーザー
全く同じ家族構成で完全同居完全共有でしたが本当にストレスでした!今は解消してます😅
お風呂は一番最初が良いとおもいます!まじで汚いしいつもぞわぞわしてました💦
台所別は別でも、ずっと使われてたり、こっちが使いたいときに使えないことが多々あると思うので空いてる時間に作れるものは作ってしまった方がいいです💦冷蔵庫もう一台買ったりとかはできなさそうですか?🤔

みぃ
たぶん確実に決めなきゃいけないルールは義母よりも自分の家族を大事にするってルールな気がします🤣
同居しても息子ではなく夫で居ることが出来るのかですよね😅

𝙺&𝚈らぶ♡
義母のみですが、完全同居です。
同居はあと数年後にはなりますが、私達が家の打ち合わせをする中で、キッチンだけは欲しい!って義母に言われ、義母部屋にセカンドキッチンは付けました。
まだ同居ではないのですが、その頃には定年になってる頃だと思います。
こっちに越してきても、時短のパートには出てもらいたいですけどね。その中から、食費や多少の光熱費くらいは出してもらうと思いますが💧
揉める原因にもなるキッチンですが、いずれ必要なくなるだろうって思い、私達は不要と言ってましたが、不満だったそうです。なら、その場でお金をボンと出してくれるなら、まだ話はスムーズかもしれないですが、そうじゃなかったので、私達も渋々な感じでしたね。
まぁその前に同居が無ければ1番の幸せですけどね😣
あや
最悪 お湯は入れ直そうと考えています笑
義祖母のあとなんて汚ないらしいので😰