![かぼちゃコロッケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
26日生まれの次女、体重増加が気になる。混合授乳で母乳不足をミルクで補充。母乳だけでは満足できず、長女の時は完全混合だった。完母にすると1日中おっぱいを欲しがるか不安。体重増加が心配。
生後26日の次女の事です。
3194gで産まれ、今日市の保健師さんが来て体重を計ってくれたのですが、1日当たり67gも増えているそうです。現在は混合です。1日8~9回の授乳で、ミルクを足りなそうな時に40~80を様子を見て足しています。
母乳外来では、出も良く完母で行けると言われています。今日も母乳だけにした方がいいと言われやってみましたが、母乳だけでは満足できず4時間近くずっとおっぱいを咥えているような状況でした。
長女の時は母乳の出が悪く、完全に混合でした。完母にすると、慣れるまでは下手したら1日中おっぱい飲んでる感じになるんでしょうか?💦
私としては完母にこだわりはありません。むしろミルクは上手く使いたいと思っています。
このままのやり方だと体重増えすぎてよくないですよね...同じくらい増えたよって方の意見も聞きたいです。
- かぼちゃコロッケ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
増え過ぎると心負荷がかかるみたいですので💦
まだ新生児は満腹中枢がきちんとしてないので、ある程度のところで切り上げて、間隔を測ってもいいと思います😭
母乳⇒ミルクではなく、母乳⇒切り上げ⇒次はミルクというふうに交互にするのはどうですか??
![mrns](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mrns
ミルクを無しに ではなく、1日に1回寝る前だけとかに減らしてはどうですか?
日中は頻回授乳で頑張って夜と夜中はミルク足せば哺乳瓶拒否にもならないし、お腹満たされて寝てくれると思いますよ、
-
かぼちゃコロッケ
今日保健師さんに言われてから、今まで母乳だけでやってみたんですけど、母乳飲んでから10分と持たずに泣きます。そして首を動かしながら口パクパクして手しゃぶってます💦15時からほぼずっとおっぱい咥えてます。こんなもんなんでしょうか?💧
今もおっぱい咥えてます...流石に疲れてしまったので、そろそろミルク足そうかなと思ってます。- 7月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じような感じです❗
1ヶ月まではミルクをそんなに足してなかったので1日35gくらいの増加でしたが、1ヶ月以降やはり足りなくなって来たのでミルクを増やしたところ、1日50g以上増えていました💡💡
1ヶ月以降にこれは増えすぎ、ミルクをあげなくても良いのかなとは思いましたが、1回の授乳で母乳だけでは満足しない感じでした。
上の子の相手もしないといけないのに授乳時間が長かったり、間隔が短かったりするのは厳しいので、40~60を毎回ではなくて1日に4、5回足していました。
今2ヶ月半で、1ヶ月~ミルクを足す量は増えていますが体重の増え方はおさまってきて1日に30g前後になりました👶✨きっと起きていて運動している時間も増えてくるとおさまるんじゃないかな?と思いました☺️
-
ママリ
あと、ここ数日でミルクを残すときもあるので満腹かどうかもわかってきたみたいです☺️
- 7月2日
-
かぼちゃコロッケ
上の子の相手があるのでなかなか母乳をずっとというのも難しいですよね💦
私も今までミルクは1日4~5回足してたんですが、それでもこんなに増えてしまっていて💧
足さずにはなかなか難しそうだなと思いつつも、体に負担がかかるのも可哀想だし...どうしたらよいやら😥- 7月2日
かぼちゃコロッケ
そうなんですね💦
母乳飲み終わって(というよりは寝ちゃって)、ベッドに寝かすと口をパクパクさせて手をしゃぶったりするんです。それでまたおっぱい咥えるんですけど、もうおっぱいもふにゃふにゃで飲めてる音もしないので、足りてないのかなと...交互にしても、母乳で満足できていないと直後にミルクになってしまいます😥