
コメント

めろん
そう思います❗
うちの旦那もやってくれるけど、ちょっと違うんだよな~
ってことが、、😓

にじいろ
同じように出来ないなりにやってくれているならそれで良いと思います。昔はたくさんのカテゴリーの人間に揉まれて色んな対応される環境にいたのが、今では核家族が増え母親中心の偏った環境になり父まで似た対応だと、ますます母親に偏るので色んなパターンの人を受け入れられる人に成長しにくいようです。説明が下手で伝わりにくいのですが、そうやって色んな人がいるな~と子供も学ぶと良いそうです❗
-
たそ
子どもはよくみてますしね😂
うちは男の子なのでなるべく将来のために学んでもらえればとおもいます🥺🙏- 7月2日
-
にじいろ
それは大事ですね!😁そういうのも環境である程度大きくなったとき、近くに赤ちゃん子供がいると役割や育て方を自然と学ぶのに、今は本当に機会がなくなってしまったんですよね。うちはやらないやれないうまくいかないの旦那なので、やってくれるのが羨ましいです。
- 7月2日
-
たそ
やらないと私怒るので(笑)
怒るというよりも嫌味をいう方が正しいですかね😂😂
諦めてる部分もありますが、せめてこれだけは❗ってのはやってもらってます(笑)- 7月2日

ななしこ
めちゃくちゃ思います…とてもとてもいい夫なんです、率先していろいろやってくれるんです…でも何か違う!笑
-
たそ
気を使ってくれてすごくありがたいんですけど、ずれてるんですよね😂
口だしはしませんがやってもらっておいてもやっとしちゃいます(笑)- 7月2日
たそ
ですよね😂
ありがたいけど欲をいうとちょっと違うんだよーってなります😭(笑)