
コンビニパートで悩んでいます。子供5人いて、休憩が取れずお金が引かれる職場で、急な休みや呼び出しに嫌な態度。化粧品販売も強制参加。シフトは1週間ごと。メリットは自分のシフトが出せることと、特に意地悪な人がいないこと。このパートを続けるべきでしょうか?
いいね!でお願いします🙇♂️💦
かなり悩んでます。。
今、時短でパートをしています。
オープニングスタッフからいるコンビニです。
私には子供が5人います。
下の2人が3歳と1歳です。上の子は、中学生と、小学生2人。。
働いてるコンビニは、今まで人の出入りが激しく
数え切れないくらい人が辞めていきました。
この職場は、休憩がとれなくても
お金は、引かれます。休憩がないときのほうが、多い。
ギリギリ人数でやっていて
子供の急な休みや、呼び出しはかなり嫌な顔をされます。
とりあえず対応はしてくれ、何日かすると
店長の機嫌はなおりますが、その時の態度は最悪です。
また、コンビニではたらいているのに
化粧品を売る事業も、社長、オーナーがはじめて、
半ば強制的にその事業に参加するしかない。
研修などがあるが、とくにお金はでない。
メリットがあるとすれば
1週間ごとしか、シフトがでないので
自分が好きなシフトをだせることです。
あとは、仕事がある程度わかること。
バイトさんには、特に意地悪なひとはないこと。
これか、メリットです。
皆さんなら、このパートをつづけますか?
- 5ままちゃん(7歳)

5ままちゃん
えー!
私なら辞めます!

はな
コンビニなんてたくさんあるのにそこでわざわざ働く必要ないと思います💦
私もコンビニで10年近く働いた経験がありますが、3回店舗を変えました😅
そのうちの一つの店舗が結構ブラックで働いているときは一生懸命で気づきませんでしたが、辞めてみると何であんなところで働いてたんだろうと思うようになりました。
無給の残業当たり前、常に人手不足で休みなしも当たり前、研修も従業員に行かせるなどありえないことばっかり😣
お子さん5人いても働きやすくてシフト自由に組めて融通利いて良い人が多いのコンビニなんて沢山ありますよ!

5ままちゃん
私ならば辞めないで
つづけます!

saki
私なら辞めます〜
もっと他に気持ち的に楽な仕事って山程あると思いますよ、
-
5ままちゃん
皆さんコメントまでありがとうございます😭
ほんと、そうですよね。。
ズルズルとここまできましたが、もう、いいやと思い始めました。。
1番長く一緒いた、主婦のパートさんも3月に、やめていきました。
子沢山でも良い職場ありますよね(*ˊᵕˋ* )一応、資格もあるので職探し、がんばれそうです。- 7月2日

sae
バイトなのにお金の出ない研修にまで行って苦労することはないですよ💦休憩させてもらえないのも問題ですね
独身ならがんばれますが、こどもがいたらきびしいです💦
コンビニならどこでも仕事同じなので、違う店舗でもいいのでは!?
コメント