![☆まめお☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳8ヶ月の長男が友人関係で悩んでいます。特に仲良かったAくんが最近長男を叩くようになり、長男は困っています。子ども園の連絡帳に報告するべきか迷っています。以前にも他の友達にケガをさせた経験があり、担任や親からは理解されています。
カテゴリー違いでしたら、申し訳ございません。
3歳8ヶ月の長男の友人関係について悩んでいます。
現在、長男は子ども園の保育児として年少クラスにおり今年の4月から現在の園に転園してきました。
GWも終わり、少しずつ子ども園にも慣れてお友達の名前が出るようになり喜んでいました。
特にAくんと言う1人の男の子と仲が良いようで、毎日のように長男から『Aくんと遊んだの~😆仲良しなの🎵』と報告を受けていたのですが…
6月下旬あたりからAくんの名前が出なくなり始めました。
こちらから『Aくんと遊んだの?』と聞くと『遊んだよ~』と答えるものの以前のように楽しそうに話してくれなくなりました。
そしてこの週明けに、Aくんについて聞いてみたら『Aくんは、僕のこと叩くんだ!こうやって!』と身振り手振り話してきてビックリしました。
ついには『Aくん嫌もん!』と💦
長男曰く、長男から叩いたりしていないようです。
長男の身体にもアザなど目立つ傷やケガはありません。
このような場合、子ども園の連絡帳に書くべきなのか悩んでいます。
皆さんなら、連絡帳に書いて報告しますか?
悩む理由として、長男は子ども園に入ってから2人のお友達(男の子、女の子)に噛みついてケガをさせてしまった経緯もあり悩んでいます😭
ケガについては、病院に行くことなく相手の親御さんには『子どもだから仕方ないよ~』と寛大な対応をして頂けています😭
そして、担任の先生からは『担任として防ぐことができず、お母さんには大変ご苦労かけてしまい申し訳ございません』と謝られています💦
以前の保育園では、小規模で先生の目が行き届いていたのかトラブルはありませんでした💦
- ☆まめお☆(4歳5ヶ月, 5歳8ヶ月, 9歳)
コメント
![☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☻
わたしも3歳の息子がいま年少クラスに通ってます😊
同じようなこと言われますよ😅
とりあえず息子に、叩かれたらやり返さないで辞めてって言っていいんだよとゆってます!
それでも辞めてくれなかったら、担任の先生に言っていいんだよと😊
叩く、叩かれたはよくあることだと思うのでわたしはあまり気にしませんが子どもにはそう伝えてます。
☆まめお☆
コメントありがとうございます😭
返信が遅くなり申し訳ありません。
私も今回は、『Aくんに辞めて!と伝えて、それでも辞めてくれなかったら先生に言いなさい。やり返してはダメよ』と伝えました😊
私も子ども同士のことなので、叩く、叩かれるはよくあると思っていたんですが、長男もAくんについては『叩いたり、蹴ったり、髪の毛引っ張る😭』としか言わないのです🙀
とりあえず今週は、様子を見てあまりにも頻回に言うようなら担任にも相談してみます👍