※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヌーピー
ココロ・悩み

旦那が辞めようかと言ったけど冗談。私は派遣仕事待ちで疲れている。息子は慣らし保育中。支えてほしいのにモヤモヤ。

また旦那が「(仕事)辞めようかな」言い出した。。冗談で言っただけでしたが私も疲れてて「簡単に辞めようかなとか言わんでくれる?気分悪い」って言いました。

私は専業主婦で今月から派遣の仕事先決まるのを待っている所です。
息子は昨日から慣らし保育始まりました。
支えて欲しいのにモヤモヤです。。

コメント

yumepi

うちの旦那も
ヘッドハンティングによる転職が多いので
やっと引っ越しが片付いて
仕事にも慣れつつある今、
今の会社が潰れたら〜、などというので
不安にさせないで!と
喧嘩になったことがあります。
冗談でも言わないでほしいですよね
妻はついていくしかないので…

  • ヌーピー

    ヌーピー

    一家の主がそんなだとついて行っていいのか困りますよね。。😞
    旦那、精神的に落ち込んでいた時があり今は薬飲んで落ちいている所ですが、それでも冗談で辞めたいと言っても冗談には聞こえずで。。

    • 7月3日
さいとうはじめ

例えば上司のパワハラだとか人間関係だとか残業や休日出勤の多さなど、精神面や体力面でしんどいからって深刻に悩んでるなら迷わず私も辞めていいよって言ってあげたいですが、そうじゃないならそんなこと簡単に言わないでほしいですよね…

  • ヌーピー

    ヌーピー

    今は薬飲んで落ちいているみたいですが、
    職場の対応が酷く、精神的に落ち込んでいた時があり、「ヌーピーと息子がいなければ」と言われた事もあります😭
    職場の嫌な先輩と離してもらったりしてなんとか仕事してますが、何か嫌な事があると(聞いてもそれくらいで??って思う時も)「辞めたい」というのでイライラです。。

    • 7月3日
  • さいとうはじめ

    さいとうはじめ

    精神的な病でお薬飲まれていた時期があったということは、それなりに辛い状況だったんだと思います。ストレスのキャパシティって人それぞれですから、病みやすい人もいますし、一概には言えないです。差しでがましいですが奥様もイライラしないで、ご主人の仕事の辛さを理解してあげてほしいです…。ご主人が辛いと訴えてるのに「気分悪い」なんてパートナーに言われたら悲しくなりますよ。仕事が嫌なら転職すればいい話です。簡単じゃないと思いますが、病むよりマシです。

    私は前の職場で社長にパワハラを受け、「社会不適合者」「発達障害(←これは他の職員や周りの人にも言われたことがないので、私自身が本当にそうとは思えませんでした)」「この会社にいる価値ない」など言われ続け、自殺まで考えたこともあります。その社長は私自身だけでなく、他の職員にも同じように酷いことを言ってました。そんなこと言われて連日泣きながら帰宅することもあり、夫は「そんなに辛いなら辞めていいよ」と言ってくれました。
    その職場だけが全てじゃないので、転職することも一つの方法ですよ。自殺したり病んだりするよりマシじゃないですか?あまりに転々とされるのは困りますけどね。

    「妻子がいなければ」なんて思っても口に出して言うのはどうかと思いますが、精神的に辛いと周りが見えなくなって相手の気持ちを考えなくなってしまうのかもしれませんね。

    • 7月3日
  • ヌーピー

    ヌーピー


    なるべくイライラしないで、旦那のフォローしてたつもりでしたが、慣らし保育始まったばかりなのもあり昨日は疲れててイライラしてしまいました。。

    実は私も職場で辛いことがあり、薬も飲んでましたし自殺考えてた時期ありました。。
    その時旦那が(まだ結婚はしてませんでしたが)「辛いなら辞めていいよ」と言ってくれました。
    辛いのは私だけじゃないのに旦那に申し訳ないなと思いました。。

    転職も考えてた時期もありましたが「部署も変わったしもう少しやってみる」との事でした。昨日は病む原因になった先輩と同じ部屋で仕事するような感じにされそうだったので「やめてください」って上司に言ったら「嫌なら変えようね」と嫌そうな顔しながらも変えてくれたそうです。
    嫌な顔されたのが嫌だったらしく「辞めたいわ~」って言ってました😞

    今月から私も派遣の仕事始まる予定で今辞められると困るのですが、私と息子が落ち着いたら「辞めてもいいよ?」と言ってあげたいです

    • 7月3日
  • さいとうはじめ

    さいとうはじめ

    そうだったのですね。
    イライラすることは誰でもありますが、ヌーピーさんが派遣の仕事始めて落ち着くまでは辞めないでほしい、それまで辛いけど我慢してほしい、とか説明をしながらの言い方の方が相手も傷つけずに済むと思います。ヌーピーさんも後悔されているようなので、あまり私も強く言えませんが。
    辛いこと、お互いに話して理解しあえるといいですよね。

    • 7月3日
  • ヌーピー

    ヌーピー

    私が短期なんです😞
    考えて発言しようと思ってもカチンとくると。。
    旦那も「直すのは難しいと思うよ」と諦めてます😞
    仕事が落ち着いたら転職考えていいよとさっき伝えました

    • 7月3日