
1歳の子の食事について相談です。遊びに夢中で食事が難しい状況。体重は安定していない。食事のレパートリーに困っている。簡単な料理や食べさせる時間の相談。おっぱいの問題もあり。助言をお願いします。
1歳の子のご飯についての相談です。
離乳食後期ぐらいになってから、遊びに集中してしまい、ある程度自分が満足したら遊び出してなかなか食べずでテEテレとかで機嫌をとっていないと食べてくれなくなってしまいました😣💦
体重は今のところはしっかりラインに沿って増えてはいるのですが、減ったり増えたり・・・増えたかとおもえばまた減っていたり・・・。
ごはんもほぼほぼ取り分けできるものはおとなと同じようにあげていますが、最近レパートリーに困っています。
冷食も使ったりはしているのですが、何か簡単に作れるものとかありますか?
みなさん、食べさせるのにどれだけ時間かかってますか?
ちなみにうちの子は30分〜1時間もかかってしまって苦労してます💦💦
お出かけする時は市販のベビーフードの弁当みたいなやつをあげているのですが、それはすぐに完食してくれるんですよ😣
やっぱり味付けの問題なんでしょうか・・・
そんなに薄味にもしていないんですけどね・・・😣💦
あと、混合で育てていたのですが、おっぱいはまだ夜中〜朝方ぐずる時にあげています。それ以外はお昼寝とか甘えたい時にちょっとあげています。ご飯よりもおっぱいが欲しがってしまってぐずる時も多々あります・・・
まだまだおっぱいは卒業できそうにありません😭
どうしたらいいんでしょうか・・・😞💦
どうか助言お願いします😞🙏
- marotan(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ひよこ
うちもテレビ付けてあげてます😂
ほんとはダメですが食べてくれるならなんだっていいです😂笑
娘は米ブームで野菜食べてくれないので野菜いろいろ入れてチャーハンが多いです😊✨
時間は30分前後です🥰!
marotan
Eテレに頼りまくってます😭💦笑
ダメってわかってても食べてくれるので・・・ですよね(´•_•̥`)
チャーハンですか!
野菜だと何入れてますか??
ひよこ
ほんとEテレ助かってます😂
ご飯作ってる時もまぁまぁ大人しく見ててくれるので見せちゃってます🤣
基本はキャベツと玉ねぎですが、ほうれん草、小松菜などある野菜入れちゃってます😊✨
あとはしらす、ツナ、鮭などの魚入れてます🐟