![👶🏻🧒🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1階のリビングとフリールームの間取りについて悩んでいます。子育て中は便利かどうか、老後にも使えるかなど考えています。工務店の提案もありますが、広さを保ちつつ検討中です。
写真はネットからです💦
今規格住宅の間取り図を見ていて
あ、これ良さそうだなって見てたのが
写真にあるように、1階リビング+フリールーム付の
間取りが気になるのですが
やはり、子育て期間中はリビング+フリールームが
あれば便利なんでしょうか😭?
主人はリビング+フリールームがあれば、
子供が小さいうちはそこで友達と遊べるし
(小さいうちは子供部屋に子供だけでなんて遊べないし)
老後夫婦2人になって足腰弱ったら
そのフリールームで寝起きしたら良いんじゃないかな
って言っていて、たしかになぁ🤔って思うのですが😫
工務店の担当の方は1階フリールームの扉を
開けっ放しor扉じゃなくて、上から下に下がるスクリーン?にすれば広く見えますよ‼って言われました‼
ちなみに、実際考えてる間取りは
LD→11帖
LD隣のフリールーム→6帖
キッチン→4.8帖
2階は
メインルーム→8帖(ウォークインクローゼットあり)
ベッドルーム→6.5帖と6帖
廊下辺りにフリースペース→4帖
できる事なら注文住宅とかLDを広く取りたいですが
身の丈にあった家に住みたいので、
もっと広くしたら?とかは言わないでください。
- 👶🏻🧒🏻(生後6ヶ月, 7歳)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
とてもいい間取りだと思います\( ˆ ˆ )
フリースルームは扉でもいいと思います!
![ちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅん
良いと思います!
私もフリールームは扉が良いように思いました。お客さんが来た時を考えると完全に仕切れた方が良いかなと🤔💭
-
👶🏻🧒🏻
コメントありがとうございます‼
たしかに🤔
来客時はちゃんと仕切れたほうが良さそうですね🙌🏻- 7月2日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
私もフリールームは、扉の方がいいと思いますよ💡
もし誰か泊まったりすることもあれば、扉の方が気が楽ですし⭐
扉でも、写真のつくりなら、左の壁のところに収納できるタイプの方が開けっ放しにしても邪魔にならないですね☺
ちょっと話それますが、2回のフリースペースは主に何用ですか??
うちも2回の階段のドア開けたらフリースペース設けてあります!
うちは、室内もの干場にもしたかったので天井収納の物干し竿つけました🙌
-
👶🏻🧒🏻
コメントありがとうございます‼
やはり扉のほうが良さそうですね🤔
2階のフリースペースは
私も室内干しスペースにしようかと☺️
下着類は洗面所、他の洗濯物は2階のフリースペースに
干そうかと思ってます❤️- 7月2日
👶🏻🧒🏻
コメントありがとうございます‼
リビング狭いのかなって
心配ですが扉開けとけば
そんなに狭く感じないですかね😭
ママ
こんな感じでL字型の扉にできれば
全開にした時かなり広くスペース取れると思います!そこだけ変更できればいいですけど、無理だとしてもとてもいい間取りだと思いますよ\( ˆ ˆ )/
👶🏻🧒🏻
なるほど✨L字型の扉良いですね😍
工務店の方に相談してみます☺️
子育て期間中は狭いけど
年取ればどうせ夫婦2人だし
これで十分ですかね😫💦
ママ
フリールームを開放して使うなら
一般的な広さだと思います😄
私が今住んでるマンションの広さとあまり変わらず4人で住んでるので全然十分だと思います🙆♀️🙆♀️
👶🏻🧒🏻
出来る限り扉は開けたまま
使えたらなと思います☺️
4人家族でも十分なんですね😘