

ママたん
手書きですが…
あきのズボラ家計簿、という本を読むことをオススメします!ブログもされていて、参考になります。家計簿のフォーマット本も販売されてますが、オリジナルでする方が、あきさん流ではしやすいかな…?と思います

ぽんた
私は手帳にその日買ったものを記入して、月末にまとめています。
●食費、♡嗜好品、☆外食、◎衛生、✕その他、♪子どものもの
な感じでそれぞれの総額と全部の額を計算しています。
大きな買い物などは欄外に箇条書きで書いてます。
おおまかにしかわけていないので、やりやすいですし何日によくお金を使ったかなどわかりやすいですよ(*´ω`*)

ぽん*
私も続かなかったのですが…「づんの家計簿」というものをテレビで知りネットで調べたところ、分かりやすく実践してみたのですが、三日坊主の私でも毎自分で分かりやすくアレンジしながら毎日、楽しく付けることが出来ています✨
必要なものはノートとボールペンのみで始められましたよ!

退会ユーザー
私はアプリとか、ノートとか、全然続かなかったので自分でエクセルの表で家計簿作ったら続いてますよ☺️

sao.
私も家計簿つけるの苦手で…
まず、ペンとノートを用意して机に向かうっていう作業でさえめんどくさく感じてしまうほどズボラ人間です💧
『マネーフォワード』というアプリは簡単で使いやすく、私でも続いてます😁

まち
私も超ズボラです💦
なので家計簿というか、手書きで月の収支をまとめてるだけです。
食費はレシートためておいて1週間で合算するだけ、他は使ったときに書きますが、日用品いくら、みたいな感じで、一個一個書いたりはしません。

3人目
かなりズボラで家計簿なんて続きません😅
なので書くことはやめて給料日に生活費全部引き出して封筒に入れて使ってます🙌
始めた月は月末あたりで足りなくなってました😂
それが嫌で無駄なものは買わない、なるべく財布を出さずに生活くるようになりましたよ!!
正直相当なズボラは何やってもつづきません!!笑(私です✋)
目に見える方が分かりやすくて簡単かと!
コメント