
子どもにお団子やお餅を初めてあげる時期について不安があります。他の子は早い時期から食べているようで、自分の神経質さが原因か心配です。
わりと神経質な方なのでみなさんはどうなのか教えてください🙏お子さんにお団子やお餅を初めてあげたのは何歳の頃ですか??
私自身が小さい頃にお餅が詰まりそうになってからトラウマで嫌いになり(笑)子どもにも喉に詰まるのが心配であげてませんでした💦上の子は幼稚園のお餅つき大会があるということで直前に練習で食べたのが初めてで、下の3歳の息子には、ついこの前はじめてお団子をあげました!ゆっくり小さいお口で少しずつ食べよう!と傍で見ながらでも結構心配でしたが、このくらいになればそんなに心配しなくてもちゃんと食べれますかね😅?
周りでは1歳でタピオカ飲んでたり、2歳でお餅食べたりしてるので私のトラウマのせいで気にしすぎかなー?と思ってます💦(笑)
- はじめてのママリ🔰(8歳, 13歳)
コメント

さらい
2歳前にはあげてました。

退会ユーザー
串に刺さった様なお団子は
上の子…4歳頃
下の子…まだです💦
お餅は
上の子…3歳7ヶ月(幼稚園の餅つきで)
下の子…まだです😂
初めてあげた時は小さく切ったものをあげて、詰まらないか凝視してました(笑)
私は3歳でもお餅系は怖いです😣
安心したのは年長になってからでした🤣
-
退会ユーザー
8歳と、2歳10ヶ月の子がいます!
- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
返事が遅くなり申し訳ありません💦やっぱり最初ってすごいこわいですよね😅私は心配症なので、娘が幼稚園で私の見えないところでお餅食べてるだけでハラハラして家で心配でした(笑)
まだ3歳だし、うちの息子あまり噛まずに飲み込んでしまうことが多いので尚更心配です😨同じような方がいて安心しました!ありがとうございました🙏- 7月3日

はじめてのママリ🔰
うちも幼稚園のお餅つきの頃に
初めてあげたので
3歳10ヶ月の時でした✨
年少の時の幼稚園のお餅つきの時期に
「みんなもう食べさせてる?」と
クラスLINEで盛り上がったのだけれど、
まだあげたことのない人の方が
多かったですよ💡
-
はじめてのママリ🔰
返事が遅くなり申し訳ありません💦やっぱりそのくらいの頃にお餅デビューされるお子さんが多いんですね😊安心しました!ありがとうございました🙏
- 7月3日

あーる
わたしもけっこう慎重派です☺
でも保育園のおやつで、おはぎが出るのでおはぎの次はお団子、お団子の次はお餅みたいな感じでステップを踏んで練習させました😊
でもやっぱりお餅は4歳前でも怖いです😅😅
-
はじめてのママリ🔰
返事が遅くなり申し訳ありません💦まだあげたことなかったですが、そう言えばおはぎもそうですね~😨!
息子は何回言ってもなかなかあまり噛まずに飲み込んでしまうので尚更心配で💦
同じ方がいらして安心しました!ありがとうございました🙏- 7月3日
はじめてのママリ🔰
返事が遅くなり申し訳ありません💦2歳前でもきちんと食べれるんですね😊ありがとうございました🙏