
コメント

退会ユーザー
そうですね、H.26年1月1日から12月31日の医療費が対象になります😊確定申告しても本当に少額しか戻りませんが😅

ドキンちゃん♪♪
会社員の医療費控除の還付申告だけなら、5年前までさかのぼれるので、今回の確定申告してなくても大丈夫ですよ〜。確定申告でやっちゃった方が楽だとは思いますが(^^;
ちなみに1年間(去年はH27年1/1~12/31まで)にかかった医療費が10万円を超えていたら、超えた分に対してその人の所得税の税率を掛けた金額が戻ってきます。まだ出産前なら、8月~12月までの妊婦検診だけなら年間10万円超えてなくないですか?(^^)
切迫などで入院されていて、去年の医療費10万円超えているなら、今から還付申告をした方がいいと思いますが、10万円超えていなければ、申告しても戻ってこないので、しなくていいと思います。
今年の医療費は10万円超えそうなら、家族の分も合わせて領収書を保管しておいて、来年申告すればいいと思います!
私も妊婦検診だけなら10万もいかなかったですが、出産の分娩費用が高い病院で、一時金引いても20万円くらいかかったので、その他の妊婦検診の費用と合わせて申告しました。
-
まよポン
回答ありがとうございます♥︎︎∗︎*゚
確かに検診だけで10万越えはしていないので、りぃママ*さんが仰るように出産後に分娩費用等を計算して、次の確定申告に備えれるようにします!- 3月23日
まよポン
回答ありがとうございます♥︎︎∗︎*゚
そうなんですね〜🤔💦
勉強になりました!