※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

マタニティヨガの日にお腹が張っていると看護士に指摘され、病院で子宮頚管が短くなっていることがわかり、安静が必要と言われた。仕事も無理せず、安静にすることが大切。家事や買い物の制限についても気になる。

今日マタニティヨガの日だったんですが、ヨガの前の診察で看護士さんにお腹がはっているねと言われました。
ヨガはしないですぐに病院の先生に見てもらうことになりました。

病院では主治医の先生ではなくたまに来る先生で
、触ったかんじ張りは感じられないけど子宮頚管が2.8センチで短くなっているので安静にしてくださいと言われ、はりどめの薬も処方されました。

4日後にもともと定期検診の予約が入っていたので、そこで主治医の先生に詳しくみてもらって下さいと言ってその先生はすぐどこかに行ってしまいました。

その場にいた看護士さんに、他に気になることはありますか?と言われたので、仕事が座ってできる短時間のパートなんですが行っても大丈夫ですか?と聞いたところ、う〜ん、仕事にもよりますが無理しないで下さい。という感じでした。

今までたまにお腹がはっているかな?と思うことはあったんですが、カチカチという感じでもなく今までの検診でも問題なかったのでどこまで安静にすればいいのかいまいち分かりません😅

ヨガの看護士さんに張っていると言われたときのお腹はカチカチというほどではなかったんですが、ちょっとはっているのかなぁ(普段たまに感じるくらい)という感じでした。
でもその後医師に触診されたときも同じくらいの硬さだったんですがはっていないと言われ…💦

子宮頚管が同じくらいの長さになった方や切迫早産と診断された方、家事や買い物はどの程度していたかお話聞きたいです✨

コメント

👧👦👼👼🤰

切迫早産で自宅安静、入院を経験しました。
自宅安静の時は、基本横になってる状態で家事も買い物も旦那にお願いしてました。
入院中はお風呂も3日に1度くらいでトイレ以外ベット生活でした。
座っている状態も腹圧がかかるので仕事もお休みした方が良いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    子宮頚管はどれくらいで切迫早産と診断されましたか?
    座っていても腹圧かかるんですね!私はお腹が大きいと横になるのも疲れるので、さっきから座ったり横になったり体勢を頻繁にかえています😅

    • 7月2日
  • 👧👦👼👼🤰

    👧👦👼👼🤰

    29ミリで自宅安静、23ミリで入院でした。
    切迫の方は基本横になってのが一番の体勢です。

    • 7月2日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!次の検診までなるべく横になってすごそうと思います。
    ありがとうございました✨

    • 7月2日
deleted user

その週数で3センチ切るのは良くないと思いますので…
●ゆっくり動く
●重い物を持たない
●長いこと立ち続けない
●はりを感じたら休む
などですかね。
ただ、「安静」とは身体を横にして休むことですので、できることなら家事や買い物は代わりの人にお願いできると安心です。

私は、子宮口を縛る手術を受けてそのくらいの頚管長だったのですが…
少し長く体を起こしてるだけで、短い時は2.5センチまで短くなりました。
あまり短くなると入院になりますので、お気をつけくださいね。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😱体調悪くないのに寝たきりってやることなくて辛いですね💦
    近場の外食などもしない方がいいでしょうか?

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    辛いですよね😭
    私は、それを4ヶ月続けることとなり、ストレスハンパなかったです😵

    そうですね、座るのもお腹のはりに繋がるし、お店でお腹がはっても横になれないので…
    私は、不要な外出は禁止されていました😣💦💦

    • 7月2日
  • ママリ

    ママリ

    4ヶ月は大変でしたね😭自宅安静でしたか?
    まだ外出禁止とは言われていませんが外食もやめておいたほうが良さそうですね…

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    自宅安静でした🙋
    上に2人子どもがおるので、入院だけは避けたく、大人しくしていましたよ💦💦

    外食、悲しいですが、少しの間はやめた方がいいかなと思いますね。
    安静解除になったら、いっぱい行ってください😁
    いま、私はやっと外食できて、感激しています✨
    少しの我慢でお腹の赤ちゃんを守れるなら、我慢もかいがありますよ😊

    • 7月2日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみに4ヶ月というのは切迫早産と診断されたときに言われましたか?
    最初はとりあえず1週間安静で、様子見てのびていくというかんじでしょうか💦?
    仕事が一応今月いっぱいまでの予定なので気になります😅
    質問ばかりですみません🙇

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    検診ごと(1回/2週間)に伸びた感じです🙋
    状態が良ければ解除してもらえるようでしたが、全く状態が変わらなかったもので…結局4ヶ月にもなってしまいました😢

    仕事、気になりますよね😣💦💦

    • 7月2日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!今週末の検診次第で仕事も辞めなきゃいけなくなりそうですね〜😢
    いろいろと教えて下さりありがとうございました✨

    • 7月2日
deleted user

26週で2.8センチは短いですね😳💦💦
私は32週で3センチで「やや短いから、上の子がお昼寝してるトキには一緒に横になるとか、外出は極力控えてね」って言われました🤦‍♀️
これから短くなると入院になってしまう可能性もあるので気をつけてください😭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    短いんですね〜😭💦スーパーや日用品の買い物なども旦那さんに行ってもらっていましたか?

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下の子は32週で里帰りしてからだったのと、短いけど上の子のお世話は許されてるので多少動いてはいますが、上の子のトキは6ヶ月で2㌢とかでかなり短くて、里帰り前だったので、旦那サンにお弁当とか買ってきてもらったりして、家でとにかくお風呂とご飯とトイレ以外は寝てました😭

    • 7月2日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!自覚症状がほとんどないので寝てばかりの生活辛くなりそうです😭
    切迫早産と診断されて、その後は子宮頚管は短くなったりしませんでしたか?

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は上の子のトキはひたすら寝てたら不思議なコトに最終的に3.7㍉まで伸びました😳‼️‼️
    でも、短くなる人は短くなるみたいなので、安静が1番だと思います😭😭

    • 7月2日
  • ママリ

    ママリ

    安静にしていれば伸びることもあるんですね〜!出来るだけ安静にしていようと思います。
    いろいろと教えて下さりありがとうございました😊✨

    • 7月2日
deleted user

今晩は😊
私は27週で切迫と診断され緊急入院になりました。もともとお腹の張りに気づかず、診断された時には子宮頸管5ミリでした笑

今でこそ笑って言えますが、当時はがっつりお仕事をしていたので(学校務めでしたので立ち仕事も多く)気をつけてはいたつもりだったのですが…

意外と自分で気が付かなくてもお腹が張っていたりするものなので、お仕事も本当にご無理されないようにして下さいね🙃

  • ママリ

    ママリ

    緊急入院は大変でしたね😫💦そのままお仕事は辞められましたか?

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい、やむをえず辞めてしまいました😭ちなみに出産までそのまま入院しっぱなしでした。

    早くお仕事したいのですが、日々成長する息子を近くで見たい気持ちもありモンモンとする日々です😭

    • 7月3日