
生後7ヶ月の赤ちゃんが体重減少して心配。完ミに切り替えてから吐き戻しが増え、哺乳量が少ない。離乳食にも興味がない。発達は良いが、少食の可能性がある。同じ経験の方いますか?
体重減っちゃったよ〜...
明日で生後7ヶ月、6,000gいってません😢
完母からの完ミに生後5ヶ月後半から切り替えました!
1回の哺乳量は120〜160mlで稀に200ml飲みます。
よく動くため飲んで30分〜1時間経っても吐き戻すことが最近増えました💦
少しの哺乳量でも間隔が4〜5時間空きます。
離乳食は5ヶ月から徐々に始めましたがあんまり興味なさそう...
ちなみに小児科で発達面は良すぎる方だと言われたので、少食低燃費な子なんですかね...
同じような方いますか😭
- 🌟(6歳)
コメント

(^^)
28日に7ヶ月になったばっかりです!
少し大きいですがやっと6.7キロです!最近180cc飲めるときが出来てきたので少しずつ増えてきました。
保育園行ってるので平日は保育園で
ミルクあげてもらってますが飲む量が少なかったら3時間立ってなくてもあげているみたいです!
私が土日いっしょにいるときは泣かなくても3時間を目安にミルクあげてます!ズリバイも早かったしつかまり立ちもします☺️
ちっちゃいねーとよく言われますが。笑

りあるぷー
7カ月13日の娘ですが、6.1しかありません。産まれは2.9ですが
3カ月で5.3しかなくて、そこからも増えなくて、かかりつけ医に相談したら、気長にで大丈夫と言われましたが、保健所から毎月指導があり、
先日行ったら、体重不良でダメ出しが入り、紹介状が出て総合病院へ行くように指導が入りました。
血液検査と、頭部腹部エコーでは異常無しで…😵
同じく離乳食5カ月から、
食べないし、ミルク飲まないし。
母乳出ないから、ミルク飲んで欲しいのですが。
来月も病院へ行くのもお決まりになりました。
あまり変化ないと、成長促すために、強制的にでも栄養足すこともあると言われました。
成長はハイハイ、つかまり立ち…。
なんら問題なしです。
同じような方が居て、同じような悩みで、助かりました。
自分だけじゃなかった🤔
頑張りましょ…👍😂
-
🌟
同じ状況のママさんいるとうちだけじゃないんだ...と安心しますよね😢
今日も娘は動き回っていたずらして、ミルク飲むときは大人しいですが元気に過ごしてます😂
うちは小児科の先生から体重が少ない以外は問題ないし、血液検査とかはまだ様子見で...
入院して栄養足したりするのも赤ちゃん次第と言われました💦
このまま体重が減り続ければ最悪入院という...😱
心配は尽きませんがお互い頑張りましょう😂- 7月3日
🌟
私も吐き戻しが怖いので、少なめにあげたあと欲しがったら3時間経たずに20〜40mlずつこまめに足してます😖
小さめの子は体軽くて動きやすいんですかね🤭
体重の増えが悪いくらいなので、気長に様子見てみます💦