
コメント

春
採卵は病院によっては、麻酔なし、局部麻酔、全身麻酔と様々です。
私は、若い頃、子宮内膜増殖症で、子宮内を掻把したことがあって、その時麻酔が効かず、痛い思いをした記憶があったので、不妊治療始めた時は、最初から痛いのは絶対嫌ですと伝えました。
何度か採卵しましたが、採卵数少ない時は局部麻酔のときもあったり、全身麻酔で寝てる間に終わったこともあります。その不安な気持ち、そのまま病院にお話されると、気持ちに寄り添って考えて頂ける病院はあると思いますよ⑅◡̈*
病院よって、まちまちなので、一度聞いてみてください!
移植はだいたい麻酔なしです!でも、痛みはありません✧‧˚ドクターの腕にもよるのかもしれませんが、いつも大丈夫です⑅◡̈*

退会ユーザー
私は採卵の時は全身麻酔でしたので痛みはそんなに感じませんでした。
しかし自然周期や卵チャンの数が少ない場合は麻酔なしで採卵すると聞きました!
ただ採卵後は、腹部膨満になったり便秘になったりで、10日程しんどかったです!
移植は痛みなくすぐ終わりました!
-
おにぎり
コメントありがとうございます🌻
状況ごとに麻酔するかが決まるんですね😊
採卵後は腹部膨満になったり便秘になるのは辛いですね😢
移植は痛くないんですね☺️
安心しました。- 7月2日

ゆうか
うちのとこは採卵も麻酔なしでした!
痛かったですが我慢できる痛みです😅
でも取る卵の数が多ければそれを何回もやるのでちょっと嫌でした笑
移植は全く痛くないですよ✨
-
おにぎり
コメントありがとうございます🌻
病院によって麻酔なしのところもあるんですね😭
我慢できる痛みなら良かったです😊
移植は痛くないんですね☺️- 7月2日

退会ユーザー
採卵は静脈麻酔をかけていたので、うとうとしてるうちに終わりました!
卵がたくさん育っていたら育てている期間の腹部膨満感はしんどかったです😭あと採卵後の1-2日はお腹や下腹部が痛みがありました。
移植は人工授精とほぼ同じような感じなので痛みはないですよ😆
-
おにぎり
コメントありがとうございます🌻
うとうとしてるうちに終わったんですね😊
腹部膨満感あるんですね😭
しんどそうですよね、きっと。
下腹部痛とかもあるんですね、大変そうですね😢
移植は痛くないんですね😊- 7月2日

ままん
体外受精で1人目を出産しました。
タイミング法→人工授精→人工授精の流れでステップアップしました。
採卵は全身麻酔でやりましたが、麻酔が切れてからは卵巣が腫れてしばらく重い生理痛のように痛かったです。でも移植は全く無痛でしたよ。
励ましになるか分かりませんが、悪阻や出産は採卵の何十倍も辛いです。ママになるための第一関門と思って乗り越えて下さい💗毎月生理が来て落ち込む日が続くよりも、可能性は遥かに上がりますし✨
-
おにぎり
コメントありがとうございます🌻
私は1年タイミング法でダメで、先生の指示で体外受精へとなりました。
麻酔ありだったのですね😊
やはり採卵終わると卵巣腫れて重い生理痛みたいなのがあるんですね、辛いですね😢
移植は痛くないんですね😊
一人目つわりあって辛くて出産も痛かったです、採卵はまだましなんですね😆
ですよね、生理来るよりはまだましです🍀
体外受精頑張ります🤗💗- 7月2日
おにぎり
コメントありがとうございます🌻
昨日病院で採卵怖いですって話をして麻酔効くから痛くないし大丈夫と言われましたが、不安で不安で仕方なくて😢
採卵まで不安なので病院で
不安をぶつけて解消してから 体外受精に望もうと思います。
なるほどですね😊