
子育てが苦しいと感じている方がいます。子どもと接すると疲れるし、逃げたくなる気持ちもあるそうです。自分の気持ちを変えたいと思っています。
育児がそこまで苦じゃないとか楽しめている方いますか?
お子さんと接するとき、どういう気持ちですか?
私は子どもと接するとかなり疲れてしまいます。
子どもの顔を見ると胸がギュッと苦しくなり、「私には荷が重い」と逃げたくなります。
言葉にするとすごいですが、ほんの少しこんな気持ちになるというだけなので、実際は逃げたりはしませんが💦
でもほんの少しでも逃げたくなる気持ちはあるので、どこか疲れてしまいます。
近寄られると、つい、あっちで遊んでおいでと言ってしまったり、遊ぶのも面白くないと思ってしまったりしているなぁと、ふと気が付きました。
可愛い大切な我が子なのに。
変われるところは変わりたいと思っています😢
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

彩香
旦那さんより、私の方が好かれてる!と思って頑張ってます😊笑

退会ユーザー
最近から嘘のように落ち着いてきてくれて楽しいです!
でも主さんがおっしゃってることすごくわかります。
私もおもちゃで遊んできてや今そっとしといてなど言ってしまったりします😢
でも母親も人間だからそんなときあって当たり前だなと思います😆
遊べるときたくさん遊べばいいしキツイときはキツイ。私は割り切るようになったら楽になりました😆
-
はじめてのママリ🔰
2歳からかなり落ち着いてきますよね!遊べる時が本当に少なくて、子とには申し訳ないです。割り切るのも必要かもしれませんね💦
ありがとうございます☺️✨- 7月2日

退会ユーザー
そういう気持ちの時は、人見知りですがいつも支援センターに逃げます笑。2人だけでずっといると、そんな気持ちになります😅支援センターなら誰かいるので、1人じゃないって思えるので、心が少しの間軽くなります。
-
はじめてのママリ🔰
私も支援センターいつも逃げてました笑
家にいたら子どもと全く遊べないので、いつも外に行ってます😅そういう対処でもいいですよね✨
ありがとうございます☺️✨- 7月2日

まぁー
私も同じような気持ちです。
つい冷たく接してしまう自分がいます。最近イヤイヤだったり反抗的な事を言われたりするので、余裕がなくなっている気がします。
いつも息子が寝た後に反省して、明日はもっと優しくしてあげようと思うのですが、また同じ事の繰り返しです💦
-
はじめてのママリ🔰
余裕はいつもないかもしれません。反省するし罪悪感もありますかわ、いざ子どもといると同じことになりますよね💦あれなんなんでしょう…
余裕を持ちたいです😢
ありがとうございます✨- 7月2日

退会ユーザー
冷たくしてしまう時もありますし、疲れますが苦じゃないです😊
実家も近く、娘が一人遊び好きで一人の時間も取れるからかもしれないですが…
子供と接する時は、
可愛い可愛い🧡
超ー可愛い🧡
好き好き大好き💕
と、完全に親バカです🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も実家も近くひとり遊びもします…なのにこんなに疲れるんだろうと思います😢
可愛い可愛い、好き好き大好き、、いいですね😳❤
接するときはだいたいそう思えてるということでしょうか?- 7月2日
-
退会ユーザー
頑張りすぎてませんか?
私、ズボラで手抜きなので🤣
ムカつく事も怒る事もありますが、それより好き好き〜の方が多いです😊- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
普段はイライラすることは多くて、子どもが寝た途端、好き好き~とごめんねとなって。
自分何してるんだろうと情けなくなります😢
頑張りすぎてないんですよ~💦普段から好き好きと思えると少し自分も楽になりそうです。意識してみます😳❤- 7月2日
はじめてのママリ🔰
なるほど、私の方が好かれてる!、少し笑えるし頑張れそうです☺️ありがとうございます✨