
コメント

ぴーちゃん
私はニチイで医療事務と調剤事務を取りましたが、どこで働きたいかだと思いますよ😄
それぞれ専門的なところが違うので、調剤は持ってても使ったことないので、これから働けるか微妙です😅
医療事務だとどこの病院でも働けますね!
介護事務はなかなか空きがなかったり、一人しかいらない会社だと仕事が山積みで大変かなと思って、医療事務メインで調剤事務も取りました😄

なな
介護事務は民間の資格なので必要ないですよ!
パソコンの資格があればいいと思います!
ただ介護施設の事務などはなかなか空きがないので就職するのは難しいとハローワークで言われたことがあります。
-
Y3
なるほど!
ありがとうございます!- 7月1日

ケロケロ🐸
私も医療事務、調剤事務持ってますが、今薬局で働いています!
基本的には点数と専門的なところの違い、病名などが医療事務では必要で薬局は病名は請求書作る時に必要ありません。
医療機関で働いたこともありますが、薬を知っていたので処方箋関係はすぐ覚えられました。自分がどこで働きたいかによりますかね。
医療事務持ってれば医療機関、薬局どちらでも働けますので調剤事務より使えそうな気がします。
-
Y3
なるほど!
ありがとうございます🌻- 7月2日
Y3
そうなんですね。
医療事務のほうが働く求人もみてておおいなぁと思ってまして。
3つ取得していくらかかりました?
ぴーちゃん
私は医療事務と調剤事務しか取ってませんが、職業訓練でやったので無料です!
ハローワークなどで職業訓練、調べてみてはどうですか?
Y3
なかったんですよ😢