
保育園でエプロンが紛失。保育園に2枚しかなかったと言われ、探しても見つからず不信感。諦めるべきか悩んでいます。
保育園で使ったお食事エプロンが紛失して、何日も経ちますが見つかりません…
毎日3枚用意するのですが、お迎えして帰宅したら汚れ物袋に2枚しか入っておらず
保育園に電話しました。
家がすぐそばなので、あったら取りに行こうと思ったのですが
「今日は2枚しか用意されてなかったみたいですよ」と担任に言われました。
確実に3枚用意した記憶があり、紛失したエプロンの柄も覚えていましたが
一応家中何度も探しました。でもありません。
翌朝保育園に行くと、数日後に見つかるかもしれないから
とりあえず気長に待ってて下さいと言われましたが
全然見つかりません💦
今日また先生に見つかったか聞いて、出てこないと言われ、、
園に探し物の掲示出してくれることになったんですが
それで見つかると思いますか?
なんとなく、先生は私が2枚しか用意してなかったと疑ってる気がします。
でも、息子のエプロンをとって違う子に間違って着けてしまった可能性もありますよね?
高価なものではないのでエプロン自体に未練はないですが、
見つからないという状況がどうしても納得いきません…
私物の入れ違いは4月からだけでもすでに6回めなのもあって、不信感も湧いてきてるのですが
みなさんならこのまま諦めますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
他の子の汚れ物入れに紛れてはいっていたりして数日後に洗濯されて戻ってくることがよくありました( ;∀;)
6回目は多すぎる気がしますね😭

なお
諦めたくないですねぇ!
名前は記名してましたか〜?
そしたら間違って持っていった子のママが絶対気づくはずだし。
どこにいったのでしょう>_<
-
はじめてのママリ🔰
わりと大きく記名してました!
新品でもないし安物だし、もらいたいとも思わないはずなんですが、、
捨てられちゃったんですかね💦
ほんと諦めたくないし謎なんです😣
コメントありがとうございます!- 7月1日

ミイ
私なら、お食事エプロンくらいなら諦めて、買い直します。消耗品に近いですし、小さいので入れ間違いや紛失もやむを得ないかな、と?
ウチは100均の安いのを、5、6枚使い回してますー。
-
はじめてのママリ🔰
私も安物使ってるんですが、次買うなら100均にしようかと思いました💦
エプロン自体は未練ないですが
見つからないのが不思議すぎて腑に落ちなくて、、
コメントありがとうございます!- 7月1日

初めてママ
そもそも6回も間違えといて
疑ってくるのがわたしは腹が立ちます!
保育園で勤務してましたが、
そんなに間違う保育士がいるなんて驚きです。
6回もあるのであれば
保育園を疑っちゃいますよね!!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😣
去年も一年間通いましたが、間違いは一度だけだったので💦
人数は増えたものの、先生も増えてますし
ちょっと注意が足りないのでは…と思ってしまいます。
入れ間違いとか、普通の会社とかならクレームものだなぁと💦
共感いただきありがとうございます😭- 7月1日

ひろ
うちも最近エプロン紛失しましたが、2週間くらいして唐突に着替えを入れるカゴに入れられてました😂
ちなみに入れ違いは四回目くらいです。
-
はじめてのママリ🔰
えー!そんなひどい😣
親御さんが気づいたのが遅くて、言い出しづらかったんですかね💦
見つかって良かったですが
入れ違い多いとストレスですよね…
コメントありがとうございます!- 7月1日

退会ユーザー
同じ年齢の子が居ますが
エプロン使った後に子供が戻す練習する時期ではないですか?
うちの園はそうなので子供が入れ間違えや、正しく先生が入れたのに後で入れ替える子がいるみたいです。
なのでよく間違えて入ってたりもあります。
間違えられた側も間違えて入ってる側も経験してますが
多分帰ってバタバタして洗濯して干してってのが多いと思うのであまりにも違う柄じゃないと正直気づかないことも多いです。なのでふとしたときにこれ!違う子の!って事もありました😭
私も遅いと半年後にパンツが返ってきたことがあります。私も無くなったことにも気づかないくらいでした😂
先生は同じクラスの子に伝達はしてますか?〇〇のが無くなって、みたいな張り紙などうちの園だとしてくれてます。
-
はじめてのママリ🔰
練習あるんですね!
そんな話は今のところ聞いてないですが、
子供が入れ替えるトラップもあるとは💦
それにしても半年後とは、よく返してくれましたね😅
先生も色々大変だろうし、仕方ないことだとも思いますが
モヤモヤしてしまいます…
コメントありがとうございます!- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
すみませんたびたび💦
これから張り紙はしてくれるそうなんですが、
それまで口頭での伝達はしてなさそうです😣
見つかるといいんですが…- 7月1日
-
退会ユーザー
上の子の時も下の子の今も1歳クラスだと着替えやらももう自分である程度やらすじきだと思うので多分お子さんが入れたりしてるのではないのかな?とは思います^_^0歳の時よりも先生任せじゃないので先生も最後まで見るのは大変なので仕方ないこともあるかとは思いますが無いと分かってからの対応が微妙ですよね。気長に待ってくださいとか、、いやいや、探してくださいって感じですね💦張り紙対応も遅いですよね。
パンツなんてサイズありますし、半年後にサイズアウトしてから返ってきたので最悪です😂仲良いママだったので直接謝られたので良かったですが😂
見つかると良いですね💦💦- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
確かに着替えの練習はしてるようですが、袋に入れるまでもされてるんですね!
それだとほんと大変ですね💦
先生方は私が最初から用意し忘れたと疑ってるから
あまり探そうとしてくれないのかな…とも思います😣
ほんと今更って感じですね。。
でも直接謝ってくれるなんて、正直な方ですね😳
なくされた側を経験すると、洗濯する時も注意して見ないと!と思います💦
ありがとうございます😭😭- 7月1日
はじめてのママリ🔰
困りますよね…でも戻ってきたなら何よりです💦
他の子のものの混入が4回、息子の紛失が2回目で…
見つかってほしいです😭
コメントありがとうございます!