![ひなころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期の出血について心配です。受精が遅れた可能性や成長の停止を考えています。受精後の出血や経験についてアドバイスをいただける方いますか?
妊娠初期の出血について
6月2日に一度だけタイミングを取り、
6月14日に検査薬をし真っ白の陰性
6月21日に検査薬をし陽性反応があり、
7月1日の本日、病院にて胎嚢の確認ができましたが、5週はじめの大きさ
と言われました。
6月2日のみのタイミングで、
5週はじめというのは、排卵が遅れて精子がかなり長生きしたか、
成長が途中で止まっているか
のどちらかだと思っています。
精子が1週間近く長生きして受精することはあるのでしょうか???
そして夕方に薄い赤のような出血が少しありました。
この後生理がきてしまうのではないか?と考えてしまいます..
同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
その他ご意見のある方も宜しくお願いしますm(__)m
- ひなころ(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
全く同じ経験をしました。
私もタイミングを1度しかとってなく検査薬陽性出たため6w頃初診に行きましたが5wなるかならないかくらいの大きさと言われ精子がかなり長生きしたのかな?とモヤモヤしてました。
結果、その後の成長もかなり遅く稽留流産となりました。
ひなころ
同じご経験をされたんですね。貴重な経験をお話くださりありがとうございます。
1週間近く生きて受精って考えづらいですよね。私もモヤモヤしていてもう諦めモードです( ; ; )
たしかに妊娠検査薬が反応した時期から考えると5週はじめでもおかしくない気がしますが💦
先生は初診時なんとおっしゃっていましたか?
出血が後々来ましたか?それとも手術になったのでしょうか?
ママリ
初診の際は「うーん。。。」て感じで排卵が遅れた可能性もあるからって話でした。
初診から4日後くらいから織物に血が混じるようになり、更に4日後くらいには鮮血にかわりました。
初診から2週間後に流産確定し、胎嚢も小さかった為自然に出て来るのを待ちました。
ひなころ
ご回答ありがとうございます!嫌な記憶を蘇らせてしまいすみませんm(__)m
私も初診の時同じような感じでした。タイミングを取った2日後から基礎体温を測っていたんですが、低めですが高温と思われる体温が続いていたので、排卵が遅れたというのは違うかもしれません。
が、タイミングから1週間後に排卵直前のような透明ののびるおりものがあったので、その時に排卵とも考えられないという本当によくわからない感じです。
辛いお話をしてくださりありがとうございました。