※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーママ
子育て・グッズ

2歳児クラスで、息子が落ち着きないことに不安を感じています。発達障害の可能性や成長の遅れについて悩んでいます。周りの子と比べて違和感を感じています。

2歳児クラスで、うちの子落ち着きない(なかった)わーという方、どんな感じですか?お話聞きたいです。
息子は今年度入園したのですが、多分クラスでは1番落ち着きないです💧
療育→保育園なのですが、まだまだこれからなのか、やはり息子は発達障害的なものがあるのか、不安に思ってしまいます。先生方は療育行っていたこと知っているので、特に何か言って来たりはしません。言葉は最近急に話しだし、2語文はだいぶ出てきましたが、キャッチボールはまだまだです。

参観での息子の様子は、
〇手遊びや歌、お返事などは喜んでやるが、終わりがけになると、ふらーっとどこか行くことがある。
〇先生とお友達と電車みたいなやつで並ぶことはできる。
〇トイレでおしっこできる。衣服の着脱はできない。が、トイレに行くため、ホールに出ると、走ってどこか行く。
(家では、ちっち!と教えてくれます。)
〇手洗いで列に並んでいられず、いざ自分の番が来たらもうやる気ない。
〇おやつ食べるのは1番早くて(💧)食べ終わると、立ち歩いて友達に早く食べろと手を出して回る…。
〇ここにいてねー、みたいな指示があっても、そこにいられない。

↑私的には、療育時代に比べたら、かなーり成長を感じられて、すごい!と思ったのですが、よく見たら周りにはこんな子いませんでした😭
先生にはママがいたから、これでもいつもより落ち着いてたと言われました💧
こんな感じはおかしいですか?2歳児ならあるあるですか??😭

コメント

さゆ

どうしても集団生活なので他人と比べてしまいますよね、、
でも療育時代に比べたら、かなーり成長を感じられたということが何より一番大事だと思います。他人と比べるのではなく以前の息子さんと比べて考えられているので。

小学校教員をしているのですが、小学校にあがると個々の差ってもうそんなもんじゃなくなります!(笑)出来ることと出来ないことの幅がもう広すぎです(笑)挙げられた内容のほとんどが小学生でも当てはまりますよ。まだ2歳です。きっと同じように悩まれてる方はたくさんたくさん居ます。

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます。
    比べちゃいますね…。どうしようもないです💧
    ダメだダメだと思って、もう1年半経ちますが、比べないではいられないです😰

    言われてみれば、中学校でもふらっと動く子いました。笑(さすがにやばいですが)
    小学校低学年とか、確かにそんな風景見ますね😅
    人の子ならば、かわいいーと接することできるのですが、我が子となるとダメですね…もっと頑張ります😂✨

    • 7月2日
いとな

保育士していた間、6年、2歳児持ちました。
いろんな子がいて、本当に個性が出てくる年齢ですよね!

ぜーんぶ、そういう子いいたなーって読んでて思いました。
たしかに周りを見たら、出来てる子が多いと思います。
でも成長スピードはその子その子で違います。
療育に行っていて、おそらく同じようなタイプのお子さんもいました。
成長して、年長になる頃には苦手なこともありましたけど、周りと大差はなく過ごしていました。

お子さんの成長、周りとの差、すごく気になると思います。
だけど、かなり成長したのを感じられてるのなら、今はそこに目を向けてひとつずつ園の先生と伸ばしていけば大丈夫ですよ!

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます。
    6年も!すごいですね✨
    魔の2歳児って聞くし、みんな落ち着かないのかと思ったら、普通にいろいろできてて、あれ?って感じでした😱笑

    やっぱり2歳児クラスはもうできちゃう年齢なんですね…💧

    保育士さんしてた方ということで、お聞きしたいのですが、そういう子いたなーと感じる子は、みんな何かしら発達障害やグレーでしたか?…💦
    また、やっぱりうちみたいに手のかかる子って、面倒だなーって思いましたか??
    今、手足口病で休んでいるのですが、

    • 7月2日
  • ひーママ

    ひーママ

    途中で送ってしまいました💧

    今、手足口病で休んでいるのですが、先生はラッキー、いないからやりやすいなーって思うのかなって。息子が復活したら、あーまた始まるって思われるのかなって。
    なんか申し訳なくて。ただでさえ大変なのに、うちの子が迷惑かけてるんだろうなって。

    • 7月2日
  • いとな

    いとな

    そうですね、グレーの子や発達障害の子、やはり多かったです。
    ですが、性格もあったりや年齢を重ね、集団生活や約束がわかってくるとあまり気にならなくなったりする子もいます。

    あと、本当に申し訳ないですけど、ほかのお子さんのお母さんにも申し訳ないんですけど…やっぱり沢山サポートが必要な子がお休みすると「今日はラッキー…」って思います😅
    大なり小なりですが、私は30人定員のクラスだったので、出来る子がどうとか言ってもやっぱり魔の2歳児…クラスの半分くらいがラッキー対象ですけど😂
    もしかしたら、ひーママさんのクラスの先生も、「また始まる」って思うかもです。
    でも私達はそれが仕事だし、そのために2歳児は複数担任なんです。
    こんなラッキーとか言っといて信じられないかもですけど、そうは言っても私たちからしたら可愛いクラスの子だし、その子たちがひとつ成長すると本当に嬉しい出来事なんですよ。
    申し訳ないとかは思わないでくださいね。

    • 7月2日
  • ひーママ

    ひーママ

    教えて下さりありがとうございます。
    そうですよね…。
    私も、中学校なんですけど、暴言暴力系の子が授業に来ないと、やりやすいなーって思っちゃうことあったし、やりづらいクラスとかも正直ありました💧

    グレーや発達障害の子が、クラスに半数くらいいたってことですか??😱
    うちのクラスは14人クラスで担任2人に、補助2人入って、四人体制のようです。
    息子含めて3人が今年度入園で…。
    やっぱり入園して、3ヶ月も経てば、どの子もある程度ちゃんとするものなんですかね😭?
    息子のクラス、全然魔の感じしないです😂笑
    療育に行き始めた時点で、色々覚悟したつもりとはいえ、気持ちが落ちるとダメになってしまいます💧
    今、一日中家に居るから、息子の行動見てはネガティブになることが多くて😰

    • 7月2日
  • いとな

    いとな

    いえいえ、そんなにグレーや障害の子はいません😅
    でもそのくらい、それぞれ課題があってやっぱり一人一人が大変な年齢だということです。
    大変だから休んでくれると助かると思われてるのは、特別大変そうに見える子だけじゃないということです😭
    トイレに行くとお子さんがどこかへ行くとありましたが、そんなのよくあることでしたし、いつ誰が飛び出すか分からないから、年の前半は部屋に鍵がずっとかかってることもありました。

    中学の先生なんですね。
    私からしたらあの難しい年齢の子達の方が未知で大変そうです…無条件のかわいさも薄いですし(笑)

    • 7月2日
  • ひーママ

    ひーママ

    なるほど。極端な性格で…すみません💧
    どれかできても、他に出来ない事があればどうですよね…。
    多分息子もできてることあるはずなんですけど、できないところ発見しちゃうから悪いんですよね…😭

    飛び出るのあるあるなんですね😂参観行った時も、気づいたら私のところにいて、どこから出てきた!?って感じでした💧笑
    たまに他のクラスにも入っていくと聞きました💧

    いやいや、中学生は話せば分かるので😁素直な子もいれば、無視されるか反抗されるか…。笑 女子は話すと楽しいし、男子もかわいいですよー😊
    保育園は、実習初日で諦めました😭すごいと思います🙇‍♀️

    • 7月3日