※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
妊活

先輩が生活習慣が原因かもと言っている妊娠できない原因について、お風呂や食事、運動不足、ストレスなどが影響する可能性があります。自身の生活習慣を見直すことが大切です。

妊娠しづらい原因

会社の4つ上の先輩と仲が良いのですが、
妊活事情も赤裸々に話してきます。

先輩は妊活を始めて半年でまだみたいです。
私も結婚しているし他人事ではないなと思って最近調べています。

先輩が生活習慣が原因かも…と言ってたのですが、下記は妊娠できない原因になるのでしょうか?

1.お風呂の湯船は浸からず毎日シャワーのみ
2.デスクワークで座りっぱなし
3.ご飯は丼物、休日は外食ばかり
4.コストコをかなり利用してる(添加物が云々?)
5.ストレスが溜まっている
6.肥満気味(BMI25以上30未満)
7.運動不足
8.生理が重い

私もそれなりに当てはまります😅

これは原因になる、心当たりあるというのがありましたら教えてください。

コメント

おRee ᙏ̤̫ ᡣ𐭩  ͗ ͗

シャワーのみ、座りっぱなし、運動不足、生理が重い等などは血行が悪くなってそうですね⤵︎(;´Д`A

ママリ

3、4、5、7は同じでした。
が、妊娠して出産しました。
冷えはよくないので1と、8は婦人科系の病気が心配ですね。

かめたさん

全部当てはまると思い!!
ただこればかりは授かりものなのでタバコを吸ってようが食生活散々だろうが、出来る人には赤ちゃんすぐ出来ます。
なので妊活に1番大切なのは精神的な面だと私は思ってます!
妊活に向けて原因を解決して絶対出来るとかも分からないですが!しないよりした方が絶対いいです(^^)
私はほぼ直して治療したらできましたよ!

はじめてのママリ🔰

生理痛が重いって言うのが引っ掛かりますね💦
失礼ですが病院などはいかれていますか??

ぽんママ

シャワーだけだと身体が暖まりにくいので、冷えは妊活してるなら避けたいところだと思います。
肥満だと妊娠してから高血圧症候群とかなりやすくなりそうですし、体重管理がかなり厳しくなると思います。
生理が重い原因として子宮筋腫や子宮腺筋症、多嚢胞症候群などが考えられることがありそれが妊活の妨げになることがあります。
妊活意識してからシャワーだけ浴びるのやめて冬は腹巻したりして基礎体温があがるようにしてました(^^)

はじめてのママリ🔰

何が必ず関わっているかとかハッキリとは言えないものですし、人によっても違うと思うのですが、
拝見した感じ、全部がそれなりに少なからず影響しているというか…、書かれている内容が集約されて結果「太り気味」になっていて、多分筋力不足で体温も低いのでは、と推測します。

体温が低いと免疫力が下がるので病気にかかりやすいんですよね。
生活習慣が悪い→太る→体温下がる→健康的でなく免疫力も低い→病気にかかりやすい不健康な体には子供はつきにくい(病気で流れたり何か問題が出そうな体は最初から選ばれない)
というのがあります。

コッシー

どれと当てはまるとは思います。
勿論、原因の一つの可能性があるってだけで、これを変えれば妊娠するってものでもないので、難しいですが。
1,2,3,7は冷えに繋がります。
6,8も冷えからきてる場合もあるし。
5も妊娠には良くないといいます。
添加物は、妊娠のしやすさに直結するのかははっきり知りませんが、体に良いものじゃないし、これから妊娠するなら気を付けた方がいいのかなという感じですかね。
ただ、コストコでも物によって色々ですが。
私はひたすら温活に励みましたよ。
湯船は勿論、運動大の苦手な私が、ゆるーく、でも継続してヨガとウォーキングは定期的にやってました。
あとお風呂上がりに血行良くするマッサージも。
食事も、体を温めるものを積極的に取り、丼もの、麺などの栄養偏りやすいものはほどほどにしてました。

deleted user

肥満だと妊娠しづらいです。友達が肥満が原因で妊娠できないと言われました。

ジャスミン

湯船にきちんと浸かって温めたのが良いかと思います。 ストレス発散し
、適度に身体を動かしたのが 良いかと思います。

さいとうはじめ

どの項目に関しても言えることですが、これらに該当してると妊娠できないというより、お風呂に入って、運動して、バランスいい食事して、添加物控えめで、ストレスがなく、健康的な体型で、運動もしていた状態の方が健康的で妊娠もしやすいという話じゃないですか?

信憑性はないかもしれませんが、お風呂でお腹あっためた方が妊娠しやすいとかはよく聞きますよ。
私自身も妊活してて、普段はシャワーのみでしたがお風呂に入る頻度を上げたり、バランス良い食事を心がけたり、毎日30分は歩いたりしてましたよ。

deleted user

1.2.6.7.8当てはまりますが、
妊活してすぐに妊娠しました🤰

3.4はもともと気にしていたので、
添加物の入っていない食品で料理するように心掛けています✨

妊活していて半年出来ないのであれば、
1度婦人科で検査してみるのが良いみたいですよ🍒

deleted user

旦那(男性不妊)が①③⑤、私は③⑤⑥⑦です。

私らの場合、三回妊娠し内二回流産、一回出産しました。両者ストレス影響すると思います。
肥満で息子妊娠中指導ありました💦

ひまわり

1.2.3.7に当てはまりますが、私の場合は影響無かったようで妊娠しました。
原因になるかならないかは、その人の体質にもよるかと思いますので、気になる項目があれば、気をつけるにこしたことはないのかなと思います😌
不安を抱えながらの妊活よりも、スッキリとした気分での妊活の方が良いのかなと☺️

moony mama

4と6と8以外は当てはまってると思いますが、妊娠しましたよ。しかも。主人48歳、私 42歳で😄
ただし、初期流産三回して、4度目は妊娠直後から小児用バファリン服用しました。
お陰様で、元気すぎる息子と楽しく過ごしてます。

改善した方が良いとは思いますが、そればかりではないかと…
一番気になるのは生理が重いこと。どれくらいの症状なのかにもよりますが、一度医師に相談しても良いかもしれませんね。