※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイレトレーニングの進め方について、1ヶ月前から取り組んでいるが成果が出ていない状況。補助便座に座らせてみたり褒めたりしているが、まだ理解が足りないよう。現在の方法を続けると成果が出るでしょうか?

トイレトレーニングの進め方を教えてください!

今は、
時間を見て出そうなタイミングで補助便座に座らせてみる
家にいられる日はトレーニングパンツにして、漏らさせてみる
大人がトイレに行くのを見せる
をしているのですが、なかなか進みません。

おしっことうんちが一度ずつ、たまたま補助便座に座ってる時に出て、大げさに褒めて、ご褒美にシールを貼らせてあげたのですが、
トイレで用を足すということがイマイチ分かってない様子です。

始めたのは1ヶ月前からです。

まだまだ長い道のりだとは思いますが、今のやり方を続けていればできるようになるものでしょうか?

コメント

たま

うちは上の子たちは いきなりパンツにして
ジャーとぬれて、それが嫌でオムツすぐとれました。

三女はしかしおしっこの量が少なくて、
パンツにしても、ジャーとなるまで出ず、
ぬれても気にしない性格なので
なかなかすすまなさそうです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    濡れる感じが嫌ですぐ取れる子もいるみたいですよね!
    うちもトレーニングパンツの時に出ると、嫌がって報告してくれるのですが、いつも事後報告で💦

    お互い、うまくいくといいですね😊

    • 7月1日
そーま

うちも大体同じやり方です!ただ、我が家は2週間ほど予定を全く入れない日を作って徹底的にトレーニングしました!オムツは封印してどんなに嫌がってもパンツで徹底。ちょっとした外遊びや買い物はトイレでおしっこした後速攻で行って短時間で済ませました!うちにはこのやり方があっていて1ヶ月でとれました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    徹底的に集中してされたんですね!大変でしたね!
    今の私のやり方だと、パンツで過ごさせるのも半日くらいなので、まだまだ生ぬるかったかもしれません💦
    参考にします!ありがとうございます!

    • 7月1日