※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりお
妊活

不妊治療中で人工受精を考えている方が、泌尿器科受診を控えている状況で、人工受精を休むべきか悩んでいます。理由は費用やストレス、期待感の葛藤。手術が必要なら年明けまで待つかもしれません。どうするか迷っています。

不妊治療されている方に相談です。😊長文です

3月に精液検査をして数値がよくなかったので人工受精をしているものです。夫は漢方やらいろんな薬を出してもらい飲んでます。
6月に2回目の精液検査をしたら、改善なく泌尿器科にかかることになりました。運動率、正常形態率、精子濃度が基準値よりかなり低いです。
しかし、予約がいっぱいで初診が10月下旬になりました。
人工受精しても妊娠の可能性は低いと言われてます。


それまで人工受精をするチャンスは4回あるんですが、
泌尿器科にかかるまで人工受精を休もうかと悩んでいます。

理由としては
・しても、しなくても妊娠しないならお金がもったいない
(夫婦の内服、受診、人工受精代で月2万弱)
・人工受精の日を決めるのがストレス
(排卵前後が仕事が休みとは限らないので合わせられないときがある、夫の出勤時間が早いので人工受精の日は遅刻か早退をしてもらわないといけない)
・気兼ねなくダイエットに専念できる
・不妊治療してないのだから妊娠しないのは当たり前と思えて、期待せずに過ごすことができる、がっかりしないですむ

しかし泌尿器科受診して、手術をするとかになると人工受精できるのが年明けになるだろうなとも思ってます。。


みなさんならどうされますか??たくさんの方の意見が聞きたいです🌟😃

コメント

葡萄☆

旦那さんの数値が低いならば体外受精という選択はどうですか? 私も人工授精8回しましたがダメでした。 先生からは人工授精は自然妊娠と確率的には変わらないと言われました。 私はお金もかかるし一度だけと決めて体外受精したら娘を授かりもうすぐ1歳になります。 選択肢の1つとして先生に相談してみるのもいいかと思いますよ。

  • みりお

    みりお

    コメントありがとうございます。
    体外受精にいつかステップアップするんだろうと漠然と思っていますが、泌尿器科を受診してよくなるのであればそのあと人工受精したいなと思っています。よくなる保証はないのですが。。。経済面も仕事の都合もありまだ体外受精を考えられていません。
    1度で妊娠されたんですね!すごいです🌟😃

    • 7月1日
おち

私なら一旦お休みします☺️

人工授精のお金とご主人の半休?も今度の為に取っておけますし、理由もとっても前向きだと思います
薬や注射など無い分、みりおさんのお体も休まるかと思います🥰

  • みりお

    みりお

    コメントありがとうございます。
    前向きと言っていただけて嬉しいです。
    誘発剤を飲み始める日までもう少しあるので考えてみます😊🌟

    • 7月1日
るしあ

うちの旦那も数値が平均より低くて毎月人工授精+タイミング兼用で妊活してました👍

精子は3ヶ月前の食生活で決まるっていうのを見てからサプリ、食事を見直しとにかく徹底的に精子にいい食べ物を取り入れました😊

お休み期間中に食事を見直して何ヶ月後かの人工授精に備えるのもいいと思いますよ✨

  • みりお

    みりお

    コメントありがとうございます🌟
    人工受精されてたんですね!
    そうなんですね!今まで自分のことは考えても旦那の精子のことはあんまり考えてなかったので食事とか考えてみます!次の検査こそいい結果になるように!

    • 7月1日
みるくてー

みりおさんの赤ちゃんが欲しいタイミングによります🧐

私は年齢的にも早く欲しかったし出産以上に育児に体力消耗するので一番確実性の高い体外受精(顕微)を選択しました👫
夫も運動率が悪く私も嚢腫を抱えていた為いつ出来るか、そもそも出来るのか相当不安でしたので👶

  • みりお

    みりお

    コメントありがとうございます。
    結婚して2年たち、まわりもどんどん子供が生まれているので早くできればいいんですが、今年中にできればいいのなと思ってました!
    顕微されたんですね!私も子供ができるのか心配です。今通院しているところは体外はしてるけど顕微をしてないので、そこも悩むところです。😵

    • 7月1日
  • みるくてー

    みるくてー

    前述の通りリスクが多かったので一番確実な方法で🔫その為、不妊治療で名があり全ての治療が行えるところにしました🏥後から病院変えるの大変ですから😱

    1回目の顕微受精でたった1個の受精胚から出来たのが息子です👦

    みりおさんにもお子さん授かりますように✨

    • 7月1日
  • みりお

    みりお

    そうですよね!実績のある専門のところがいいですよね。ステップアップするときは体外も顕微もあるところにしようと思います。
    息子さんよかったですね🌟♥😃続けるように頑張ります!

    • 7月1日