
里帰り出産後1ヶ月で帰るのは早いでしょうか。実母は2ヶ月は必要と言っており、旦那も寂しいとの連絡があります。気になることがいっぱいあります。
里帰り出産の期間ですが、1ヶ月検診が終わって数日後に帰るのはおかしいですか?
わたしは産後1ヶ月だけお世話になってから帰るつもりで里帰りをしました。
今知ったのですが、実母は少なくとも2ヶ月はいさせるつもりだったらしく
「普通2ヶ月はいるよ」と何度も言われました
旦那の会社は盆休みが10連休は確実にあり、その間1人で過ごすのは退屈だと思うし、本人からも寂しいと連絡がありました。
それに2ヶ月の間、旦那が子供になかなか会えないことや
旦那が父親の自覚をもちにくくなるんじゃないか、
私も2ヶ月母に手伝って貰ってたら1人でできるようになるのに時間がかかるんじゃないか、など気になることはいっぱいあります。
べつに1ヶ月でもいいけど、とは言われましたが納得はしていない様子でした。
1ヶ月で帰るのはおかしいのでしょうか
- 🐰(5歳9ヶ月)
コメント

あいこ
別におかしくないと思います!むしろ1ヶ月検診が終わったら帰る方が多い気がします🤔

退会ユーザー
全然おかしくないですよー!普通です!
旦那さんの協力があるなら自宅に帰った方がいいと思います😌
-
🐰
ご出産おめでとうございます😍😍
普通なんですね!
引くぐらい協力的なので1ヶ月で帰ろうと思います!😊- 7月1日

まゆ
普通というなら、一般的には産前1ヶ月、産後1ヶ月ですよねー!
上の子2人とも1ヶ月で帰りましたし、そういう方多いのでは?
かなり遠方でお母様寂しいんですかねー?
-
🐰
そうですよね!
自分の中では1ヶ月があたりまえだったので一気に不安になっちゃって😂
距離もあるし、待望の男の子なのでそうかもしれないですね😔😔- 7月1日

ナリフリ
里帰りだけに限らず、実母と娘の
「普通」にズレがありますよね…
最近、よくズレに対して口論になりますが、私の実母は「最近の人はどうなの?何歳の人達の常識なの?笑」
と、小馬鹿にした言い方で言ってきます。里帰りは、産んだ本人と赤ちゃんの為の期間であって、それを決めるのは、本人と旦那様だと思います。
私も、いやいやの里帰りになる予定ですが、少しでもストレスになるなら、アパートに帰る予定で、実母には伝えています。
-
🐰
ズレありますね🙈
うちの母は若者についていこうと必死ですが😂😂
たしかに実母が全て決めることじゃないですね、、1ヶ月で帰ります🙋♀️- 7月1日

退会ユーザー
1ヶ月検診後に帰るのはおかしくないと思います✨
私は1ヶ月半したら帰りましたが、子供を連れて出かけられないしで結構きつかったです😅
私も忙しく寂しがってる旦那をフォローするために帰りましたが、こっちが辛かったですね💦笑
2人目も里帰りしますが、首が座るまでいようと思います!私の周りだと3ヶ月前後は里帰りしてる人が多いです(^^)
お母さんに甘えられるのであれば産後無理せずにお過ごしくださいね✨

ぽっぽちゃん🎀
秋に里帰りでの出産を控えています。私の母親も産後2カ月は実家にいると思っていたらしく、1か月で帰ると伝えると「産後はゆっくり体休めた方が良いから、2カ月居たら良いのに」と言われました笑。体の心配と、寂しさと両方あるのかなと思います😊結局私は旦那のことも気になるし、🐰さんと同じ理由で、1カ月検診で問題が無ければ帰る予定にしています💡

ももも
うちの親なんて、里帰りには反対しませんでしたが、
『なせばなる!』精神の持ち主ですので2週間で帰れと今から言われていますよ😭
旦那さんに大変なところを見てもらう必要もあるし、最初何もせんかったら何もできないお父さんになると思っているようです。
まわりは1ヶ月里帰りって言う人が多いですかね^ ^
🐰
1ヶ月の方が多いんですね!
自信もって帰れます😂